インターン写真を「私服」で撮ると落ちる?私服しかない場合の対処法も
写真:中島麻緋

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

中島麻緋

某有名女優をはじめ、モデルや芸能人を担当するヘアメイクアーティスト。かつては美容師としても活動。ヘアメイクとして東京大阪を中心に映画やドラマ、テレビ局などで活動し、ブライダルやプロフィール写真のヘアメイクも行うなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

インターンシップへの応募を検討している皆さん、証明写真の服装について悩んでいませんか?

特に、スーツを持っていない場合やカジュアルな社風の企業の選考を受ける場合、

「証明写真を私服で撮影してもいいのかな?」

と、気になっている方もいるでしょう。

そこで今回の記事では、インターンシップ応募用の証明写真における服装の選び方や、私服しか持っていない場合の対処法について詳しく解説します。

この記事でわかること

  • インターンシップ応募用証明写真における服装の基本
  • 私服撮影をおすすめしない理由
  • 私服指定の場合のおすすめコーディネート
  • インターン証明写真に適した服装のポイント

インターンで使う証明写真は私服で撮ってもいい?

インターン写真を「私服」で撮ると落ちる?私服しかない場合の対処法も1

結論からいうと、インターン用の証明写真を「私服」で撮影するのがおすすめしません

私服撮影をおすすめしない理由

  • フォーマルさの欠如
  • 他の応募者と比べて目立ってしまう

インターンシップ応募用の証明写真は、スーツで撮影することが望ましいです。

リクナビの調査によれば、インターンシップ応募用の写真をスーツで撮影した学生は90%以上という結果となっています。

​スーツでの撮影は、ビジネスマナー常識を理解していることを示すことにもつながります。

また、他の就活生がスーツを着用しているのに、私服のインターン写真だと、悪い意味で目立ってしまうこともあるでしょう。

そのため、特別な指示がない限り、インターン証明写真はスーツを着て撮影するのがおすすめです。

「私服可」や「服装自由」のインターンの場合は?

場合によっては、インターン時に提出する証明写真に関して「私服も可」「服装自由」といった指示をしている場合があります。

このように企業側から服装の指定がある場合は、私服で撮影しても問題ありません。

ただし、派手なデザインやカジュアルすぎる服装は避け、ビジネスカジュアルを意識したコーディネートを心がけましょう。

私服指定の場合のおすすめコーデ

  • 男性:​無地のワイシャツにネクタイ、黒か紺のジャケット
  • 女性:​シンプルな白のブラウスに黒か紺のジャケット

このように、私服でインターン証明写真を撮る場合でもオフィスカジュアルに留め、カジュアルな印象を与えないように注意しましょう。

インターン証明写真に適した服装をチェック!

インターン写真を「私服」で撮ると落ちる?私服しかない場合の対処法も2

インターン写真に適した服装

  • ダークカラーのスーツ
  • 白無地のシャツまたはブラウス
  • 青系や赤系のネクタイ​

インターン写真は、実際にインターンに参加する際に着用する服装で撮影することが望ましいです。

つまり、リクルートスーツでの撮影がおすすめです。

リクルートスーツのポイントは、適切なサイズ感です。

​体に合っていないサイズのスーツはどうしてもだらしない印象になってしまいます。また、シワもつきやすくなり、手入れの手間も増えてしまいます。

インターン写真用にスーツを新調する際は、必ず試着してサイズ感がぴったりのものを購入するようにしましょう。

インターン写真に適したスーツの特徴や選び方は、以下の記事に詳しくまとめられているのでチェックしてみてください!

私服NG?インターン写真の適した服装を就活写真スタジオが解説

インターン写真の撮影で私服しかない場合はどうする?

インターン写真を「私服」で撮ると落ちる?私服しかない場合の対処法も3

スーツを持っていない場合は、本選考に備えて購入するか、写真スタジオでレンタルするのが最適です。

インターンシップの証明写真はビジネスシーンを想定したものなので、フォーマルな服装が望まれます。

スーツを持っていないと、証明写真やインターンの面接時に困る可能性があります。

そのため、早めにスーツを準備しておくと安心です。

本選考のことも考え、スーツを準備しておくことが理想的ですが、難しい場合はスーツレンタルサービスを活用しましょう。

スタジオインディはインターン就活に適したスーツを借りられる!

スタジオインディ就活写真のホームページ

スタジオインディなら、インターン証明写真向けのスーツを無料でレンタルできます!

スタジオインディでは、撮影時にスーツの無料レンタルが可能なため、スーツを持っていない方でもインターン写真を撮れます!

さらに、スーツだけでなくヘアメイクサービスも提供しているため、印象がさらにアップした写真を撮影できます。

スーツを持っていない場合は、スタジオインディのスーツレンタルサービスを活用し、好印象を与えるインターン証明写真を撮影しましょう。

スタジオインディのTikTokではレンタルできるスーツの紹介を行なっています!

@studioindi0 就活生の皆さん、スーツはもう用意できましたか? #スタジオインディ #就活 #証明写真 ♬ ノリ良いロックンロールセッション – Canal Records JP

インターン写真は私服でもいい?のまとめ

記事のまとめ

  • インターン写真は指示がない限り私服で撮らない方がいい
  • 私服で撮る場合はオフィスカジュアルを意識
  • スーツが用意できない場合はレンタルできるスタジオを利用しよう

スーツを持っていない場合、まずはスーツの購入がおすすめです。

いますぐの購入が難しい場合は レンタルも視野に入れましょう。

インターンシップ応募用の証明写真は、ビジネスシーンを想定した服装が求められるため、スーツが適切です。

スタジオインディでスーツのインターン写真を撮ってインターンを勝ち取り、本選考に有利に繋げましょう!