
はじめに
スタジオインディです!
広告業界は憧れる就活生が多く、インディにも毎年多くの広告志望の方が、就活写真の撮影に訪れてくださいます。
人気業界で競争率の高い広告業界は、第一関門となるES審査の通過率は低いため、なんとか突破したいところ。
そこで今回は、就活生のお客様からも人事企業からもクチコミ1位を頂いたスタジオインディから「広告業界の就活写真のおすすめの撮り方」について解説します。
この記事でわかること
- 広告業界のかんたんな概要
- 広告業界志望の就活写真で採用担当者に与えるべき印象
- 女性の広告業界志望の就活写真の撮り方
- 男性の広告業界志望の就活写真の撮り方
広告業界の企業って何?仕事内容も確認
広告業界で求められる人材を理解するために、簡単に広告業界の概要や仕事内容をおさらいしておきましょう。
広告業の基本の原則は「広告枠を設けている企業」と「広告で宣伝したい企業」を繋ぐことです。
広告主が広告を打つ目的を適切に理解し、効果が出るように責任を持って制作して消費者に届ける役割が求められる職業です。

広告業界の主な関係企業
- 広告主
- └ 広告を打ちたい企業
- 広告代理店(メディアレップ)
- └ 広告主からの依頼を受けて制作会社に委託する企業
- 広告制作会社
- └ 実際に広告を制作する企業
- 広告媒体
- └ 広告枠を設けている企業
「メディアレップ」とは、インターネット広告専門の広告会社のことです。
広告主と媒体にも広告関係の仕事を担当する人はいますが、この中で一般的に「広告企業」と呼ばれるのは「代理店」と「制作会社」です。
両方の役割を備えた会社もあります。
広告志望が就活写真で採用担当者に与えるべき印象
広告企業に求められる人材、つまり就活写真でアピールすべき印象は以下の通りです。
- 行動力がありそうな活発さ
- 幅広い知識を持てそうな賢さや知的さ
- コミュニケーション能力が高そうな明るさや知的さ
就活写真で与えるべき印象1:行動力がありそうな活発さ
広告業界はスピード感が求められる業界です。
広告主が売り出したい商材を「適切な形でいち早く」世の中に宣伝する役割を求められます。
中には抽象的で難解な注文に対して、パツパツの納期で納品するような案件もあるでしょう。
適切な広告の構成を考える思考力も必要ですが、とにかく活動しつづける行動力も求められます。
行動力のありそうな「活発さ」が感じられる就活写真に仕上げると良いでしょう。
就活写真で与えるべき印象2:幅広い知識が持てそうな賢さ・知的さ
専門的な領域を取り扱う広告会社でなければ、多種多様な商材の広告を扱うことになります。
自分が全く知らない商材の広告を担当することも多いです。
その商材自体はもちろん、商材を取り巻く業界や、ターゲット消費者のことを理解していなければ、効果のある広告を安定して打ち出すことはできません。
つまり自分の担当商材に関する知識を幅広く吸収する能力が必要なのです。
必要な知識をしっかりとインプットできるような「賢さ」や「知的さ」が感じられる就活写真を目指しましょう。
就活写真で与えるべき印象3:コミュニケーション能力が高そうな明るさや社交性
広告業界はコミュニケーションを基に仕事を進める業界です。
- ・広告主の要望の適切な理解
- ・社内外の協業者との迅速なプロジェクト管理
- ・最適な広告枠を得るための広告媒体企業との折衝
など様々な場面で密に連携を取る必要があります。
円滑に仕事を進めるために、多くの人と良好な関係を築き、臆さずに必要なコミュニケーションを取る能力が求められるわけですね。
就活写真でもコミュニケーション能力の高そうな「社交性」や「明るさ」といった印象をアピールできるようにしましょう。
【女性】広告志望の就活写真の撮り方
では、広告業界を志望する女性に向けて、就活写真の撮り方を解説します。
- 髪型
- メイク
- 服装
- 背景
- 表情
の5点について解説するので、参考にしてみてくださいね。
髪型
広告業界で求められる「明るさ」や「聡明さ」が感じられる髪型を目指しましょう。
広告業界を志望する方の就活写真は正面から撮影するため、前髪の重要度が高くなります。
就活の前髪は「顔がよく見えること」が大前提です。
そもそも就活写真は証明写真の一種ですから、本人確認のために顔が明確に写っている必要があります。
また印象としても、顔がよく見えた方がスッキリして明るい印象になるのです。
そのため就活シーンでは大なり小なり、おでこを出す髪型が一般的ですね。
眉まで覆うような重めの前髪はNGなので避けましょう。
ミディアム〜ロングヘア
ミディアム〜ロングの方には、一つ結びがおすすめです。
一つ結びは知的で大人な雰囲気を出したい、広告業界にはピッタリな髪型ですね。
首周りがスッキリしているため、重たい印象にもならず、活発なイメージを付与することもできます。
ただし結び目は高くても耳と同じ高さに作るのが重要です。
ゴールデンポイントなどの高い位置で結ぶと、ややおてんばな印象が強くなるので、就活の一つ結びは低めの位置がおすすめですよ。
ショートヘア
ショートヘアの方には「耳かけストレート」がおすすめです。
ショートは「明るく」「活発な」イメージの強い髪型なので、もともと広告業界でも好印象です。
その反面、子どもっぽくみられがちですが、前髪を耳にかけることでグッと大人っぽくなりますよ。
ポイントは後れ毛は一切作らずにしっかりと耳にかけ、残った前髪は反対に流すことです。
顔やおでこがスッキリと見えるように、メリハリのある髪型を作りましょう。撮影時や面接時は垂れてこないように、目立たない黒ピンでしっかり留めてくださいね。
メイク
広告業界の就活メイクは「知的さ」と「社交性」を両立できると、とても好印象ですよ。
各メイクのポイントを、写真撮影時ならではのコツも踏まえて解説しますね。
ベースメイク
- 撮影時は特にカバー力とキープ力が重要!
- 肌はナチュラルに明るい「健康肌」を目指す!
肌トラブルは広告業界に重要な「知的さ」や「社交性」の大敵ですね。
ニキビやクマが目立たないようカバー力の高いアイテムを選びましょう。
ただし厚塗りはナチュラル感が損なわれるのでNGです。
崩れの原因にもなります。
ファンデは薄めに使って、隠しきれない箇所はしっかりコンシーラーでカバーしましょう。
また撮影時や面接時は緊張の汗でメイクが崩れがちになります。
メイク前の保湿と皮脂オフをしっかり行い、コスメ自体もキープ力に優れたものを選びましょう。
ファンデを崩れにくくするには、伸ばした後に水スポンジでグッと押し込むように馴染ませるとよいです。
色味としては、地肌がナチュラルに健康的に見える色を選びましょう。
撮影時は強い光を当てるので、普通の写真よりも白く写ります。
健康感を意識して色を選ぶと、写真上でも活発な印象が残ります。
ただし地肌と離れすぎている色はNGです。
首から顔が浮いて見える写真になってしまうので、あくまで地肌近い色味を選んでください。
アイメイク
- 最低限はキリッと感のある目を作る!
- 広告業界のみに使う写真なら少し強めもアリ!
就活メイクは「ナチュラル」が大前提ですが、写真では目の存在感が重要です。
派手にならないようアイテム選びや使い方に気をつけつつも、最低限はキリッとした目を作りましょう。
アイシャドウはナチュラルなベージュやブラウン系が鉄板ですが、広告業界のみに使用する写真であれば、少し強めの色を選んでもOKです。
目元を柔らかく見せるならベージュピンクやコーラル系、キリッと感を強めるならアッシュ系のブラウンなどもよいですね。
ただし、どんな色でも派手になる塗り方はNGです。
アイホール内にしっかりとどめ、グラデーションも控えめにしましょう。下まぶたも極力控えめがベターですね。
アイライナーは、目尻から2mmを目安に少し下ろしめに引いて、柔らかく仕上げましょう。
派手にならないよう、まつげのキワキワに細めに引いてくださいね。
色味は黒だと強いので濃いめのブラウンがおすすめです。
マスカラも控えめであれば使っても大丈夫です。「盛る」意識はNGなので、ボリュームや長さが出るものは避けましょう。自まつ毛がパッチリしている方は、クリアマスカラやマスカラ下地のみでも十分ですね。アイブロウメイク
- 撮影時の眉は少し濃いめで「活発さ」をキープ!
- 強めたい印象に合わせて形を選択!
眉は顔全体の印象に与える影響がとても大きいパーツですが、撮影時の光で薄く写りがちです。
少し濃いめを意識して眉を作ると、写真上でも「活発さ」のある眉が残り、広告業界に適した印象になります。
特に薄めの方は、不足している毛はしっかりと書き足して、パウダーで色も乗せましょう。
色は髪の毛と目の中間色を選ぶと肌に馴染みやすいです。
眉の形は強めたい印象に合わせてコントロールしましょう。
柔和で社交性のある印象をプラスしたければ「並行眉」か「軽めのアーチ眉」、より知的で積極的な印象を強めたければ「直線眉」か「控えめの上がり眉」がおすすめです。チークメイク
- ちょっと濃いめに入れることで撮影時の光に負けない血色を!
- 色味と入れ方に注意して子どもっぽさを回避!
チークもストロボで飛びやすいため、普通の写真より薄く写りがちです。
少し濃いめに入れることで、写真上でも健康的な血色を残すことができます。
ただし強くて濃い色味を選ぶわけではありません。
色としてはナチュラルなオレンジ系やコーラル系のものを選び、少し濃いめに塗ることで写真の光に負けない血色を作りましょう。
チークは頬骨の高いところから耳に向けて斜めに引きます。形は横長の楕円形にすることで、知的で大人っぽい印象を作りましょう。逆に丸みが強いと、とたんに子どもっぽい印象になるので注意してください。リップメイク
- 万人受けする色ツヤで社交性のある仕上がりに!
- 輪郭は「口角が上がって見えるように」作るとGOOD!
リップは控えめに「万人受け」を目指しましょう。
色味としてはナチュラルなオレンジやコーラル、ピンクベージュなどから自分の肌に合ったものを選びましょう。
質感はセミマットなものを選びます。
ラメ入りやツヤ感の強いリップは撮影時の光で、不自然にテカってしまうので避けてくださいね。輪郭はしっかり作ることで「知的な」印象が強くなります。
先に輪郭をなぞってから、中を塗りつぶすとやりやすいですね。
また詳p細は後ほど述べますが、広告業界の就活写真は口角が少し上がった「微笑み顔」での撮影がおすすめです。
リップも自然に口角が上がって見えるように、下唇の両端の輪郭を少し狭めに取るといいですよ。
後からコンシーラーで輪郭を調整してぼかすのもアリですね。
服装
全員が似たような格好をする就活ですが、こだわることで広告業界に適した雰囲気を出せますよ。
リクルートスーツ
広告業界の就活写真は「濃紺や濃いグレー」での撮影をおすすめします。広告業界は毎年のように志望者が多く集まる人気業界です。
採用担当者が黒スーツ写真の履歴書を大量に目を通す中で、別のダークカラーの写真があるとパッと目を引きますよ。
細かいことですがこういった戦略的な撮り方も重要です。
もちろん抵抗を感じるなら黒でも構いませんが、就活時に黒スーツを着用するルールはありません。
特に広告業界は自由度が比較的高い業界なので、濃紺やダークグレーのスーツも問題なく使えますよ。
ブラウス / シャツ
広告業界を志望する女性は、顔周りがスッキリして明るく活発的な印象になる「スキッパータイプ」のシャツがおすすめです。
また色柄は「白無地」を選びましょう。
薄いピンクやストライプの入ったシャツを選ぶ方もいますが、女の子っぽい印象が強くなりすぎます。
明るくも知的な女性が求められる広告業界では白無地が無難でしょう。
背景
広告業界の就活写真の背景は「白」か「青のグラデーション」がおすすめです。
白は余計な印象を与えないので、就活写真の背景としては王道の色ですね。
清潔感も感じられる色なので、悩んだら白が一番です。
また「青のグラデーション」であれば、明るく社交的な印象を強めることができます。
白よりも光を反射しないので、写真全体が少し見やすくなる効果もありますよ。
表情
広告業界の就活写真は「微笑み顔」での撮影をおすすめします。
真顔の方が真面目な印象にはなりますが、広告業界では社交性や明るさが重要視されるので、わずかに口角を上げた写真の方が好印象になりやすいですよ。
表情の作り方としては、口を閉じたまま「口がわずかにカーブする程度」に口角を上げます。
口角のシワが深くなるほど上げるのは、不自然な印象になるのでNGです。
上半身写真なのでわずかに微笑む程度で印象は十分変わりますよ。
【男性】広告志望の就活写真の撮り方
では広告業界を志望する男性に向けて、就活写真の撮り方を解説します。
- 髪型
- メイク
- 服装
- 背景
- 表情
の5点について解説するので、ぜひ参考にしてください。
髪型
髪型は、広告業界で求められる「明るさ」や「社交性」を意識した髪型として、「アップバング」や「ツーブロック」をおすすめします。広告業界は人と関わる機会の多い業界のため、前髪やサイドなど、就活写真でよく写る部分に気を使うと、グッと企業へ好印象を与えられる写真に仕上がります。
アップバング
アップバング(up-bang)は「上げた前髪」を意味する言葉で、前髪を立ち上げておでこにかからないようキープした前髪のことを指します。就活の髪型は「顔がよく見えること」が鉄則ですが、さらにおでこを出すことで活発な印象になるので、広告業界にもピッタリの前髪ですね。
前髪はしっかりと立ち上げたままキープする必要があるので、長くても「〜眉」ぐらいの前髪の方に適した髪型ですよ。
刈り上げすぎないツーブロック
ツーブロックは耳周りがスッキリして明るい印象になるので、広告業界にも適した髪型ですね。ただし、「刈り上げが短すぎる」「刈り上げが目立つ」といった状態は、就活には適していないので避けるようにしましょう。安心なのは1cm前後、短くても6mm程度に抑えておくべきです。
また刈り上げる範囲も控えめにして、サイドの髪である程度隠せる髪型が望ましいですね。
メイク
男性もメイクすることによって、グッと広告業界でも好印象な就活写真にすることができます。就活写真は見た目の印象の入り口なので、メイクで補正をかける効果は大きいですよ。メイクに不慣れな男性も多いでしょうから、そういった方はスタジオでのメイク付き撮影プランをおすすめします。スタジオインディにも、男性の就活メイクに慣れたプロメイクスタッフが在籍しており、就活写真の撮影で初メイクを経験される男性も多いです。
もしセルフでメイクをする場合は、コスメは必ず「メンズメイクに詳しい人」に相談してから購入してください。コスメ選びを間違えると、かえって就活に適していない見た目になることも十分にあります。
ベースメイク
- ・男性ベースメイクは「清潔感」が命!
- ・自然に肌色を補正すれば「活発な」印象に!
男性ベースメイクの重要な目的は「清潔感のある肌にすること」です。そのために「余計な皮脂のオフ」と「肌トラブルのカバー」をしっかり行いましょう。皮脂オフはメイクのスキンケアとして、保湿とともに行います。就活写真の撮影は強い光を当てるので、普通の写真よりもテカりが目立ちやすいです。洗顔料や油取り紙でしっかりと取り除きましょう。
肌トラブルは「化粧下地 or ファンデーション」と「コンシーラー」でカバーします。下地やファンデーションは、肌全体に塗って広い範囲をカバーするアイテムです。両方使う場合もありますが厚塗りの原因にもなるので、男性の場合はどちらか片方がおすすめです。隠しきれない肌トラブルは「コンシーラー」でスポット的に隠します。どちらも地肌の色にできるだけ近い色を選びましょう。地肌から少しだけ明るい色を選べば「活発な」印象をプラスすることもできますよ。
アイブロウメイク
- ・ムダ毛や長さの手入れだけでもグッと好印象に!
- ・より知的な印象をプラスしたければメイクでキリッと!
眉毛は顔の中でも印象を大きく左右するパーツです。ムダ毛や長さの手入れだけでも大きく印象が変わるため、メイクが面倒に感じる方にもおすすめですよ。ドラッグストアなどで眉毛の手入れセットは簡単に手に入ります。専用のクシとハサミで長さを整え、毛抜きで輪郭から出たムダ毛を抜けば、グッと垢抜けた印象になるので、ぜひチャレンジしてみてください。
さらにメイクで「形・濃さ」を調整すれば、キリッとして知的な印象をプラスすることができます。眉は撮影時の光で薄く写りがちなので、特に眉毛がもともと薄めの方におすすめですよ。眉毛メイクのステップは「眉毛を書き足して輪郭を作る」「色を乗せる」の2つです。薄い色を乗せることで、もともと濃い眉毛を薄く見せることもできますよ。
リップメイク
- ・唇の乾燥や荒れは写真でも目立つ!
- ・社交性な印象を強めたければ自然な血色をプラス!
リップに抵抗のある男性にも、「唇の保湿」だけはおすすめです。就活写真では唇の乾燥や荒れは意外と目立ち、清潔感や健康感に欠ける印象になります。特に緊張する撮影や面接では、唇が乾燥しやすいものです。数日前から何度も保湿効果のあるリップクリームを塗っておくだけでも、見た目の印象がアップしますよ。おすすめの保湿タイミングは朝とお風呂後、寝る前ですね。
また薄い自然な色を乗せることで顔全体の血色がよくなり、社交性のある印象が加わります。色味はナチュラルなオレンジ系やコーラル系がよいでしょう。ただし塗りムラがあったり、輪郭からズレていると非常に不自然なので、撮影の前に何度も練習しておくことをおすすめします。
服装
全員が似た格好をする就活でも、こだわることで差をつけることができます。しっかりと検討して広告業界で好印象な服装で就活写真を撮影しましょう。
リクルートスーツ
広告業界の就活写真は「暗めのネイビーやグレー」のリクルートスーツを着用するのがおすすめです。広告業界は人気なので毎年多くの志望者が集まり、採用担当者は非常に多くの履歴書に目を通します。黒スーツの写真が多く並ぶ中で、別のダークカラーのスーツは意外と目を引くものですよ。細かいことですが、こういった戦略的な撮り方をする価値は十分にあります。
もちろん不安があれば黒スーツを選んでも全く問題ありませんが、比較的華やかな広告業界であれば、暗いグレーやネイビーのスーツでも問題なく使えますよ。ただしストライプなどの柄は就活には適していないので、薄い柄でも避けるようにしましょう。
ワイシャツ
ワイシャツは白無地にしましょう。ネクタイやスーツの色味を考えると、オーソドックスな白シャツがバランスに優れています。白は無難に思えるかもしれませんが、清潔感や社交性を感じられ、万人受けする色ですよ。ただしスーツ同様に柄入りはNGです。薄い柄でもよく目立つので、できるだけ無地に近いものを選びましょう。
襟の形はレギュラー・ワイドどちらでもOKです。レギュラーであれば堅実で知的な印象を、ワイドは活発で社交性のある印象を強めることができますよ。
ネクタイ
ネクタイは就活の服装としては大きく印象を左右するアイテムですね。広告業界を志望する方には、次のようなネクタイをおすすめします。
おすすめのネクタイ
- 色:赤系 or 青系
- 柄:細めのレジメンタル or 小さめのドット
- 大剣幅:8cm前後のスタンダードなもの
色は赤系か青系がおすすめです。赤であれば「活発」で「明るい」イメージが強くなります。一方で青は「知的」で「爽やかな」印象ですね。ただし、どちらも鮮やかすぎたり、光沢が強すぎる色は、就活には適していないので避けましょう。
柄は「細めのレジメンタルストライプ」か「小さなドット」をおすすめします。レジメンタルは就活ネクタイとしては鉄板の柄で、「堅実」で「聡明な」印象が感じられます。 一方で小さなドットは「明るく」「社交的な」印象が強くなります。注意点は、ストライプが太かったり、ドットが大きかったりすると、派手な印象が強くなることです。控えめな柄を選んでくださいね。
念のため大剣幅もチェックしましょう。大剣幅とは、ネクタイの太い方の最大幅のことです。就活やビジネス用のネクタイを購入すれば問題ないはずですが、6cm以下のナロータイや9cm以上のワイドタイは使えません。
背景
就活写真の背景は選択肢が少ないですが、「白」か「青のグラデーション」がおすすめですよ。白は余計な印象を与えないので、困ったら白が一番です。かといって無味無臭ではなく清潔感を感じられる色でもあります。
また青のグラデーション背景の写真は、「活発さ」や「社交性」といった印象が強くなります。遮光性にも優れているので、写真全体の視認性が高まる効果もありますよ。
表情
広告業界の就活写真は「口角をわずかに上げた表情」での撮影をおすすめします。広告業界はお堅い業界ではないので、真顔の写真でなくてもOKです。わずかに微笑んだ顔の方が、人当たりがよく、社交性を感じられるため、広告業界でも好印象ですよ。最近は微笑み顔の就活写真が増えたため、真顔だと相対的に暗く見られることも出てきた、という事情もあります。
プロが教える戦略的な広告の就活写真の撮り方のまとめ
この記事でわかること
- 広告業界のビジネスモデル
- 広告業界志望の就活写真で採用担当者に与えるべき印象
- 女性の広告業界志望の就活写真の撮り方
- 男性の広告業界志望の就活写真の撮り方
広告業界では多くの人と連携しながらスピード感を持って、色々な商材の広告を扱う必要があります。そのため「社交性」や「活発さ」、「知的さ」といった印象を与えられる就活写真が望ましいです。
しかし、この記事で紹介したような対策を自分で万全に行いきるのは、なかなか難しいものです。また特に細かいメイクの詳細は、その人の顔や雰囲気に応じて千差万別なのも事実です。もしご自身で万全な対策を行う自信がなければ、ぜひスタジオインディにご相談ください。
スタジオインディは、多くの就活写真を撮影してきた経験とノウハウがある、就活写真に強い写真スタジオです。就活写真のプロカメラマンと、就活メイクに長けたプロメイクスタッフが、業界に応じた好印象な写真を作り上げます。もちろん当スタジオでメイクを初めて経験される男性の就活生も多くいらっしゃいます。納得のいく写真で自信をつけて就活に臨みたい方は、ぜひスタジオインディでお待ちしております。
4,000人の口コミが1位!就活用の証明写真は『スタジオインディ』
利用者満足度約96.6%!全国14店舗展開【就活写真のスタジオインディ】

関東関西名古屋の14店舗に展開!証明写真に特化した写真スタジオ『スタジオインディ』です!
税込1万円以下で就活に必要な写真とデータがプロ品質で全て揃うよう、就活生の方々のために高品質かつ利便性の高いサービス展開をしております。
結果実際に、スタジオインディを利用した就活生1,244名に対してのアンケート調査の結果、約96.6%の1,202名の方から「満足」の回答を頂けており、企業の人事採用関係者の方々からも高評価を頂けております。
スタジオインディの就活証明写真プランの魅力
スタジオインディの就活証明写真プランには、ぜひ知ってほしい魅力がたくさんあります。
伝えたい魅力1つ1つを詳しく知りたい方はタップしてチェックしてください!
スタジオインディの就活証明写真プランの魅力

9駅近スタジオ
関東関西名古屋の全14店舗はどの店舗も駅から徒歩5分以内にあります。
全店駅から徒歩5分以内の立地
関東・関西・名古屋にある14店のスタジオは、全店駅近の場所にあります!
駅から迷うか不安な方のために、写真つきの道案内も各店舗の紹介ページにて掲載しておりますので、ぜひチェックしてください!
フォトグラファー・ヘアメイクが全員プロ
スタジオインディで就活写真の撮影を行っているスタッフは全員プロのカメラマンです。
さらに、メイクとヘアセットの施術を行っているメイクアップアーティストも全員が美容師資格を保有しています。就活写真に強みがあるスタジオインディで、多くの撮影を行っているため、経験豊富なスタッフが揃っています。
スーツレンタルが予約なしで無料で利用可能
就活が始まったばかりの時期に就活写真を撮影する場合、「まだスーツが準備できてない...」という就活生もいるでしょう。そんな方でも
- ・予約不要
- ・追加料金不要
でリクルートスーツのレンタルができます。
全ての店舗で男性用/女性用のスーツをサイズ展開豊富に用意しており、どなたでも利用できます。
別途クリーニング代等もかからない、完全無料でご利用いただけます!
レタッチをプロと相談しながらできる
スタジオインディでは、就活写真撮影後に、カメラマンとともにモニターを見て相談しながら写真レタッチを施すことができます。
通常の写真スタジオではカメラマンやレタッチャーが独自の判断で作業を進めるため、「仕上がりが期待と違ってがっかり...」というトラブルが起きてしまう可能性もあります。そのようなトラブルが起こらず、写真の仕上がりが確認できるのもスタジオインディの魅力です。
満足できなければ全額返金保証対応
スタジオインディでは就活証明写真プランに「全額返金保証」が含まれています。就活写真プランで撮影し、出来上がった就活写真に満足できなかった場合は、支払った金額を全額返金します(※条件あり)。満足していただけるという自信があるからできるサービスです。
全額返金保証の対象となる条件もありますが、「期待以下の就活写真だったらどうしよう」と心配している方にもスタジオインディはおすすめです。
撮影終了後最短5分で即日受け取り可能
スタジオインディでは各店舗で写真現像ができるため、撮影後すぐにプリントされた証明写真を受け取ることができます。
従来の写真スタジオでは写真現像やレタッチ業務を工場で行っていたり、他社に委託していたため、数日後に再び来店してプリント写真を受け取る必要がありました。そのような煩雑な手順をカットし、まるでスピード写真のような手軽さで就活写真撮影ができるのもスタジオインディの魅力です。
就活写真のデータをスマホで受け取れる
スタジオインディでは就活写真のデータをスマホに直接送信できます。CDやDVDといったメディアを使うことなくダイレクトに写真データをもらえるため、webエントリーの締め切りが迫っていてもすぐに応募することができます。
また、追加料金不要で写真データを購入できる点も、スタジオインディの魅力です。
24時間いつでもwebで予約ができる
スタジオインディではどの店舗も24時間web予約が可能です。どの店舗のどの時間が予約可能かもwebサイトで確認ができるため、確実に予約を入れることができます。
電話を使用した当日予約も受け付けているため、「今日中に写真が必要になってしまった!!」という就活生にも対応できます!
お得に撮影できるクーポンが多数あり
スタジオインディなら、プラン価格に「クーポン」を適用させることで、さらに安く就活の証明写真を撮影することが可能です。
使用するクーポンによっては1万円程度のプランが1,000円割り引かれることもあるため、大変お得です。
以下ではそれぞれのクーポンの条件や割引価格をまとめています。
ペア割クーポン
ペア割クーポンの詳細
- 2人以上の同時(または連続)来店でお会計が一人当たり500円オフ
- 他クーポンとの併用可能
ペア割クーポンは大学のサークル仲間など友達と一緒に来店することで、それぞれの料金が500円オフになるクーポンです。予約時の手続き不要で、来店したその場で適用させることが可能なため、気軽にさそってお得に撮影ができます。
リピート割
リピート割クーポンの詳細
- 3年生の夏冬インターンでスタジオインディを使用した人向けのクーポン
- お会計から1,000円割引のお得なクーポン
リピート割は3年次の夏冬インターンでスタジオインディで撮影した人が使えるクーポンです。全店舗共通のクーポンのため、例えば「去年は渋谷店で撮影したけど、今年は東京駅前店で撮影したい」という場合でも利用できます。
一般的に証明写真は6ヶ月が使用期限と言われているため、証明写真を更新したい就活生に特におすすめのクーポンです。
全店駅から徒歩5分以内の立地
関東・関西・名古屋にある14店のスタジオは、全店駅近の場所にあります!
駅から迷うか不安な方のために、写真つきの道案内も各店舗の紹介ページにて掲載しておりますので、ぜひチェックしてください!
スタジオインディの就活写真プラン
スタジオインディでは複数のプランが展開されていますが、以下のサービスを利用するかどうかでプランを決めることができます。
- ・ヘアメイク
- ・全額返金保証
特におすすめのプランは「就活メイク付きレディースプラン/就活メイク付きメンズプラン(税込9,999円)」です。
これらのプランは上記のサービスをフルで利用することができます。
メイク付きプランの内容は上記の写真を参照してください。
サービスのポイント
- 男女ともにフルメイク(すっぴんで来店、ベースメイクから施術)可能
- OpenES対応の写真データが追加料金なし
- クオリティに満足できなかったら「全額返金保証」
フルメイクのサービスを男女ともに受けられる写真スタジオは珍しいです!「プロのメイクアップアーティストに施術をしてもらいたい!」という就活生は、ぜひスタジオインディを検討してください。
スタジオインディの就活プランは、1万円以下で就活に必要なものが全て揃うようになっている点が魅力的です。
スタジオインディ情報
営業時間 | 10:00〜20:00(LO:19:15) |
---|---|
定休日 | 不定休 |
予約方法 | 24時間ネット予約or電話 |
支払い方法 | 主要銘柄(JCB/AMEX含)OK! PayPay、交通系使用可 |
新宿店の住所 | 東京都新宿区新宿3丁目22番11号 新宿RSビル 6階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「新宿」駅東口徒歩3分 新宿店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0496 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
渋谷店の住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目28-4 井門ビル9階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「渋谷」駅A0出口徒歩1分 渋谷店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0494 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
池袋店の住所 | 東京都豊島区東池袋一丁目11番4号 大和ビル8階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「池袋」駅東口徒歩3分 池袋店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0544 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
東京駅前店の住所 | 東京都中央区京橋1丁目4-11 竹本ビルディング4階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「東京」駅八重洲口出口徒歩2分 東京駅前店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0498 |
営業時間 | 10:00〜20:00(LO:19:15) |
横浜店の住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1丁目13−10 第2ニューヨコハマビル4階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「横浜」駅西口徒歩1分 横浜店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0495 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
八王子店の住所 | 東京都八王子市東町1−14 橋完ビル3階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「八王子」駅北口徒歩4分 八王子店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5272 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
町田店の住所 | 東京都町田市原町田6丁目18−13 サニーサイドビル 5階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 小田急「町田」駅東口徒歩2分 町田店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5277 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
船橋店の住所 | 千葉県船橋市本町2丁目2-7 船橋本町プラザ6階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「船橋」駅南口徒歩6分 船橋店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5276 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
大宮店の住所 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目96 岩井ビル5階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「大宮」駅東口(北)徒歩2分 大宮店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5271 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
大阪梅田店の住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目10−10 芝田グランドビル 1003 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 阪急「大阪梅田」駅阪急三番街出口徒歩3分 大阪梅田店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0545 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
天王寺あべの店の住所 | 大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1−10 竹澤ビル7階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 大阪メトロ「天王寺」駅5番出口徒歩2分 天王寺あべの店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5278 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
京都四条烏丸店の住所 | 京都府京都市下京区綾材木町199 SAKIZO堺町ビル 3F |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 地下鉄「四条」駅15番出口徒歩2分 京都四条烏丸店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0546 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
神戸三宮店の住所 | 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目3−5 グリーンシャポービル511号 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「三ノ宮」駅東口徒歩30秒 神戸三宮店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0547 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
名古屋栄店の住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目14−14 セントラル錦ビル10階B号 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 地下鉄「栄」駅1番出口徒歩1分 名古屋栄店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0548 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
Check!
- 7,980円(税込)で安い!
- プロヘアメイクが対応
- 相談しながら加工修正
- 商品は当日その場渡し
- 当日予約も可能!
当日撮影も可能で、その場でスーツレンタル・プロのヘアメイク・相談しながら加工修正・その場でデータ受け取りが可能な証明写真スタジオのスタジオインディ!
プリント写真も当日購入はもちろん、後日ネット注文で郵送受け取りも可能!
利便性が高く、安くても品質の高い、就活用証明写真はぜひスタジオインディをご利用ください!