
はじめに
加工に頼ることができない就活の証明写真は、メイクで少しでも可愛く仕上げたいですよね。
実際に、メイクによって清潔感ややる気をアップさせることが重要です。
しかし、時間に追われている就活生は中々バイトもできないため、
「なるべくお金をかけずにプチプラコスメで揃えたい」
と思っている人も多いでしょう。
実際に、就活証明写真メイクをプチプラコスメで撮影しても問題ありません!
ただ、適したコスメを選ぶのが重要です。
そこで今回は、スタジオインディのヘアメイクスタッフが就活写真におすすめのプチプラコスメを厳選して紹介していきます!
この記事でわかること
- 就活写真メイクでプチプラコスメを使用してもいいのか
- 就活証明写真に適したコスメの選び方とおすすめアイテム
【結論】就活写真メイクはプチプラコスメでも綺麗に仕上がる!

「就活写真用のメイクはお金をかけてデパコスでしなきゃいけない」と思う方もいると思いますが、就活写真メイクはプチプラコスメでも綺麗に仕上がります。
近年は、ドラッグストアで購入できるプチプラコスメでも、就活写真メイクに使える優秀なアイテムが揃っています。
そのため、ベースメイクからポイントメイクまで全てプチプラコスメを使っても、十分クオリティの高い仕上がりになりますよ。
プロが厳選!就活証明写真に適したコスメの選び方とおすすめアイテム

ここからは、就活証明写真に適したコスメの選び方と、具体的なおすすめアイテムをご紹介していきます。
たくさんのコスメをご紹介しているので、自分にぴったりなアイテムを探してみてくださいね。
ベースメイク編|就活写真に適したコスメの選び方
適したプチプラコスメの特徴
- テカリを防止する下地
- 肌トラブルを自然にカバーするファンデーションとコンシーラー
- メイク崩れを防ぐパウダー
就活証明写真でお肌がテカっていたり肌トラブルが写り込んでいたりすると、清潔感がない印象になります。
そのため、テカリや肌トラブルをしっかりカバーしてくれるコスメがおすすめです。
また、ベースメイクでは自分の肌色に合うアイテム選びが必須です。
多色展開のベースメイクアイテムを使う場合は、なるべくテスターで試しながら選んでくださいね。
就活写真におすすめのプチプラコスメ例
【CEZANNE】皮脂テカリ防止下地 660円(税込)

出典:皮脂テカリ防止下地:FACEBOOK|CEZANNE/セザンヌ化粧品
CEZANNEの皮脂テカリ防止下地は、名前の通り皮脂のテカリを防止してくれるアイテムです。
ファンデーションを塗る前にこちらの下地を使用すると、1日中ベタつかない肌に仕上がるため、テカリの心配なく就活証明写真を撮影できます。
ピンクベージュとライトブルーの2色展開で、血色感が欲しいならピンク、くすみを飛ばしたいならブルーがおすすめです。
【media】クリームファンデーションN 1,210円(税込)

出典:クリームファンデーションN|media メディア|カネボウ化粧品
mediaのクリームファンデーションNは、気になるシミやくすみ、毛穴をカバーし、きめ細かい肌に仕上げてくれます。
ツヤ感のある健康的な肌に仕上がり、就活証明写真において好印象な写りになります。
また、高保湿なクリームファンデーションなので、乾燥肌の方にもおすすめです。
【the SEAM】カバーパーフェクション チップコンシーラー 790円(税込)

出典:カバーパーフェクション チップコンシーラー-ザセム公式オンラインショップ
the SEAMのコンシーラーは、カバー力に定評のあるコンシーラーです。
ニキビやシミなどの気になる部分に塗って馴染ませると、厚塗り感もなく自然にカバーしてくれます。
時間が経ってもよれにくく、動きのある目元にも使えます。そのため、目元のクマが気になる方にもおすすめです。
【CANMAKE】マシュマロフィニッシュパウダー~Abloom~ 1,034円(税込)

出典:マシュマロフィニッシュパウダー~Abloom~|CANMAKE(キャンメイク)
CANMAKEのこちらのパウダーは、毛穴をぼかして毛穴レスな肌に仕上げてくれます。
5色のコントロールカラーが含まれており、混ぜて使用することで顔色補正効果があります。
そのため、顔色が良く好印象な就活証明写真に仕上がります。
汗・皮脂に強く、メイク崩れを防いでくれるため、お直し用にも使えます。
アイメイク編|就活写真に適したコスメの選び方
適したプチプラコスメの特徴
- 適度なツヤ感があり、落ち着いた色合いのアイシャドウ
- 細く描けるアイライナー
- 派手な仕上がりにならないマスカラ
就活写真では、適度にツヤ感があり、落ち着いたカラーのアイシャドウを使用すると、肌なじみがよく自然に目ヂカラをアップできます。
大粒ラメがはいっているものやマットタイプのものは避けてください。
アイラインやマスカラは、仕上がりがケバくならないことが重要です。
アイラインは細く描けるものを、マスカラはボリュームがあまり出ないロングタイプのものがおすすめです。
就活写真におすすめのプチプラコスメ例
【excel】スキニーリッチシャドウ 1,650円(税込)

エクセルのスキニーリッチシャドウは、上品な輝きの細かいパールで、自然なツヤ感のある目元に仕上がります。
特に01番のベージュブラウンは、誰にでも似合う肌なじみの良いカラーで、就活証明写真にも適しています。
4色を順に重ねるだけでグラデーションが完成するため、メイク初心者さんにもおすすめです。
【ヒロインメイク】スムースリキッドアイライナー スーパーキープ 1,100円(税込)

出典:スムースリキッドアイライナー スーパーキープ|ヒロインメイク
ヒロインメイクのこちらのマスカラは、筆先0.1mmの極細筆なので、就活証明写真でも浮かない細めな線が描きやすいです。
また、涙・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプで、滲んで目元がパンダになる心配がありません。
カラーは3色展開で、中でも02番のビターブラウンがおすすめです。
真っ黒なアイラインは強めな印象の目元になるので、就活証明写真では避けたほうがいいでしょう。
【dejavu】塗るつけまつげ ファイバーウィッグウルトラロング 1,650円(税込)

出典:ロングタイプ|塗るつけまつげ|dejavu(デジャヴュ公式ブランドサイト)
dejavuのこちらのマスカラは、ダマになりづらく、自まつげがそのまま伸びたような仕上がりになります。
ロングタイプで、ボリュームを出しすぎずにまつ毛を伸ばしてくれるため、自然に目ヂカラをアップしてくれます。
また、皮脂・汗・涙をはじき、こすれにも強いのでパンダになる心配もありません。
眉メイク編|就活写真に適したコスメの選び方
適したプチプラコスメの特徴
- 発色が良いアイブロウパウダー
- 細くて描きやすいアイブロウペンシル
- 自然に色づく眉マスカラ
眉毛がぼやけていると、締まりのない写りの就活写真に仕上がってしまうので、アイブロウパウダーは発色が良いものを使用しましょう。
アイブロウペンシルは、眉の足りない部分を細く埋められるよう、細くて描きやすいものがおすすめです。
また、眉マスカラは、色が濃すぎると浮いてしまうので、自然に色づくものを選んでください。
もっと眉メイクについて詳しく知りたい!という方は以下の記事も参考にしてください!
就活写真で眉はどう描くの?適した色や初心者でもわかる描き方をプロが解説します
就活写真におすすめのプチプラコスメ例
【Visee】リシェ アイブロウパウダー 1,210円(税込)

出典:アイブロウパウダー|アイブロウパウダー(EYEBROW POWER)|Visée(ヴィセ)
ヴィセのアイブロウパウダーは、3色のパウダーを組み合わせてふんわりした眉に仕上げることができます。
発色が良く持ちもいいので就活写真メイクにも向いています。
また、眉毛にしっかり密着するため、均一でナチュラルな仕上がりになります。初心者の方でも使いやすくおすすめです。
【CEZANNE】超細芯アイブロウ 550円(税込)

出典:超細芯アイブロウ:EYES|CEZANNE/セザンヌ化粧品
CEZANNEの超細芯アイブロウは、0.9mmと極細な芯で眉毛1本1本を描きやすいです。
力を入れなくてもしっかり描ける発色の良さなので、就活写真でも映える眉を描くことができます。
また、ウォータープルーフタイプなので、汗や皮脂で滲みにくく、メイクしてから撮影まで美眉を保てます。
【KATE】3DアイブロウカラーZ 935円(税込)

出典:ケイト 3DアイブロウカラーZ BR-8|花王公式通販【My Kao Mall】
KATEのこちらの眉マスカラは、眉毛を脱色したような自然な仕上がりになるのが特徴です。
ダマになりにくくベッタリとした仕上がりにならないので、眉毛が不自然に浮いてしまう心配がありません。
さらに、地肌にブラシがつかず、使いやすい仕様になっているので、普段眉マスカラを使用しない方でも使いやすいです。
チークメイク編|就活写真に適したコスメの選び方
適したプチプラコスメの特徴
- ナチュラルに仕上がるパウダータイプ
- 肌なじみの良い色味
- ハイライト効果のあるパール配合
就活写真では、ふんわりとナチュラルに色づくパウダータイプのチークがおすすめです。
濃く発色するリキッドタイプは就活写真には向きません。
また、チークが浮いてみえないよう肌なじみの良い色味を選ぶことが重要です。
少し血色感をプラスする程度のカラーを選びましょう。
パール配合のものを選ぶと、頬にツヤ感が出て健康的な印象になるのでおすすめです。
就活写真におすすめのプチプラコスメ例
【CEZANNE】ブレンドカラーチーク 781円(税込)

CEZANNEのブレンドカラーチークは、3色のマットカラーと1色のパールカラーが一つになっており、色の混ぜ方によって艶チークにもマットチークにもできます。
就活証明写真では、パールを少し混ぜて、ツヤ感を出すのがおすすめです。
また、発色が濃すぎずふわっと色づくので、自然な仕上がりになります。
【CANMAKE】パウダーチークス 660円(税込)

CANMAKEのパウダーチークスは、繊細なパール感で自然なツヤ感が出るのが特徴です。
しっとりした質感でムラになりにくく、頬を自然に色づけることができます。
また、ふんわり発色で色味が調整しやすいので、チーク初心者さんにもおすすめです。
リップメイク編|就活写真に適したコスメの選び方
適したプチプラコスメの特徴
- 保湿力が高い
- 滑らかでシアーな仕上がり
- 上品で肌なじみの良いカラー
就活写真では、カサカサの唇は不健康な印象を与えるので、保湿力が高いリップを使うのがおすすめです。
また、グロスやラメ配合のリップは、就活証明写真で不自然に光ってしまうおそれがあるので避けましょう。
滑らかで自然なツヤ感が出るものがおすすめです。
リップの色味は、上品で肌なじみの良いものを選んでください。
濃く発色するリップは、派手な印象を与えてしまうためNGです。
リップメイクに関しては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください!
就活写真のメイクでリップは何色がいいの?塗り方や塗る時の注意点を解説します!就活写真におすすめのプチプラコスメ例
【オペラ】リップティントN 1,760円(税込)

オペラのリップティントは、透けるような発色が特徴で、ナチュラルで就活証明写真にぴったりな仕上がりになります。
また、ティント処方でつけたての色がキープできるので、撮影が長引いたりしても安心です。
さらに、美容オイル配合でカサつかず、健康的な唇を保てます。
【Fujiko】ノールックリップ 1,540円(税込)

Fujikoのノールックリップは、4種の美容オイル配合で、潤いのある唇を保つことができます。
名前の通りノールックでも綺麗に塗れるので、撮影直前のお直しにもぴったりです。
3色展開で、中でも03番のベージュカラーは、ナチュラルな発色で就活証明写真に向いています。
就活写真メイクにおけるプチプラコスメのまとめ
記事のまとめ
- 就活写真メイクはプチプラコスメでも綺麗に仕上がる
- プチプラのベースは「テカリを防止する下地」などがおすすめ
- プチプラのアイメイクは「適度なツヤ感があり、落ち着いた色合いのアイシャドウ」などが適している
- プチプラのリップは「保湿力が高い」ものが良い
いかがでしたか?
本記事では、就活写真におけるコスメ選びの仕方や、おすすめなプチプラコスメをご紹介しました。
就活写真メイクでは、選び方に気をつければ、プチプラコスメでも十分クオリティの高い仕上がりになります。
金欠だからと諦めず、色々なプチプラコスメを吟味して、就活写真にぴったりなメイクに仕上げてくださいね。
本記事が、就活生の皆さんのコスメ選びに役立てば幸いです。