転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?
写真:中島麻緋

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

中島麻緋

某有名女優をはじめ、モデルや芸能人を担当するヘアメイクアーティスト。かつては美容師としても活動。ヘアメイクとして東京大阪を中心に映画やドラマ、テレビ局などで活動し、ブライダルやプロフィール写真のヘアメイクも行うなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

  • 「転職活動用の証明写真、前髪はどうすればいいの?」
  • 「いつも通りの髪型で撮ってしまったけど大丈夫かな…」

そんな不安をお持ちではありませんか?

転職活動では、見た目の第一印象が重要です。

特に証明写真に写る前髪の印象は、あなたの清潔感誠実さを大きく左右します。

間違った髪型や整え方をしてしまうと、せっかくの経験やスキルが伝わりにくくなる可能性もあるので、正しく前髪をセットしたいところですよね。

そこで今回の記事では、転職の証明写真で好印象を与えられる「前髪」のセット方法を解説していきます!

男女別で紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること

  • 転職の証明写真におけるNG前髪とその対処法
  • 好印象を与える前髪のスタイル(男女別)
  • 証明写真で失敗しない前髪の整え方と注意点

転職の証明写真は前髪で合否が変わるの?

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?9

転職の証明写真で、前髪の状態が直接的に合否を左右するわけではありません。

しかし、前髪が「第一印象」に与える影響はとても大きいです。

実際に、メラビアンの法則では「視覚情報」が第一印象の約55%を占めるとされています。

髪型や表情、服装といった視覚的な要素が面接官に強い影響を与えるのです。

前髪は顔の印象を決定づける大きなパーツのひとつであり、「目元が見えるかどうか」「乱れていないか」などが重要視されるポイントです。

転職活動で成功するためには、履歴書の内容だけでなく、証明写真における見た目の印象づくりにも意識を向けることが大切です。

男性の転職写真で好印象を与える前髪の例

  • ・おでこを出して明るい印象に見せる
  • ・視界を邪魔しないように前髪を整える
  • ・セットして清潔感を演出する

転職用の証明写真における男性の前髪は「すっきり感」と「清潔感」を意識することが大切です。

額をしっかり出すことで、顔全体が明るくなり、誠実かつ自信を持った印象を与えられます。

逆に前髪が目にかかっていると、表情が読みにくく、暗い印象になってしまうため注意が必要です。

ワックスやスプレーを使い、自然でありながら清潔感のある仕上がりを意識しましょう。

以下では、男性の転職写真におすすめの前髪4パターンをまとめました。

アップバング

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?8

出典:髪型/ヘアカタログ ビューティーBOXヘアスタイル

アップバングは、前髪を上げて額を出すスタイルで、顔全体がしっかり見えるスタイリングです。

特に営業職や接客業など、第一印象が重要な職業を志望している人におすすめです。

目力を強調し、商談やプレゼンテーションでも効果的にアピールできるでしょう。

髪の長さは前髪が少し長めで自然に流れる程度が理想的です。

目がしっかり見えるようにすることで、より効果的に印象を与えます。

七三分け

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?5

出典:髪型/ヘアカタログ ビューティーBOXヘアスタイル

このスタイルは、清潔感があり、落ち着いた印象を与えられます。七三分けにすることで顔全体が引き締まります。

特に金融業界や管理職など、安定感や信頼感を求められる職業への転職を志望している男性におすすめです。

髪の長さとしては、前髪が軽く流れる程度の長さが理想的です。

自然に分けることで、顔の表情をしっかり見せつつ、整った印象を作ることができます。

センター分け

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?7

出典:ホットペッパービューティーマガジン

センター分けは、顔立ちをすっきり見せられる髪型です。

転職証明写真でセンター分けにセットすることで、落ち着き知性誠実な印象をアピールすることが可能です。

特に、教育・事務・金融など信頼性が重視される職種への転職写真にピッタリです。

左右どちらかに軽く流すと、柔らかさや親しみやすさも演出できます。

前髪の長さは、眉〜目の間くらいに揃えましょう。

オールバック

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?3

出典:髪型/ヘアカタログ ビューティーBOXヘアスタイル

オールバックは、顔全体がしっかり見えるスタイルです。

清潔感誠実さ、さらには責任感を印象づけることができます。

特に営業職や管理職など、対人スキルやリーダーシップが求められる業界への転職を志望している人におすすめです。

前髪の長さは額全体が見える程度が理想です。

ワックスなどでしっかりセットすることで、印象がさらにアップしますよ。

女性の転職写真で好印象を与える前髪の例

  • ・眉や目元が見えるナチュラルな前髪
  • ・顔まわりがスッキリと整っているスタイル
  • ・フェミニンさと清潔感を両立できる前髪

女性の転職写真では、第一印象を左右する「清潔感」と「親しみやすさ」が重要です。

そのため、前髪で目元や表情が隠れてしまう前髪は避けましょう。

たとえば、前髪を斜めに流したり、軽く巻いたりすることで、やわらかさ女性らしさを保てます。

華美になりすぎないナチュラルなスタイリングを目指すことで、業界を問わず好まれる転職証明写真に仕上げることができますよ。

オールバック

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?10

女性のオールバックスタイルは、髪をすっきりと後ろにまとめることで顔全体を明るく見せ、凛とした印象を与えます。

前髪が鼻よりも長い女性に特におすすめです。

特に、受付・人事など人と接する職種や、信頼性が重視される金融・医療業界などで好印象を与えやすい髪型です。

セットの際はヘアワックスやスプレーで形をキープし、乱れのない清潔な印象に仕上げましょう。

耳かけ前髪

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?1

耳かけ前髪は、顔まわりをすっきりと見せつつ女性らしい柔らかさも残せる、転職写真にぴったりのスタイルです。

前髪を耳にかけることで目元がしっかりと見え、表情の明るさ清潔感を引き立ててくれます。

事務職や販売職・教育・福祉など「親しみやすさ」や「清楚さ」が求められる職種で、特におすすめです。

髪が落ちてこないようにサイドをピンで軽くとめたり、ナチュラルなスタイリング剤で固定しておくと、面接や写真撮影中も安心です。

流し前髪

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?4

流し前髪は、顔まわりを優しく見せながら清潔感を演出できる髪型です。

表情をしっかり見せながら、女性らしい柔らかさも演出することができます。

特に、保険・介護などの対人業務や「やわらかさ」が求められる職種では、流し前髪が効果的です。

前髪の長さは眉より少し長め〜目の上くらいが適しています。

スタイリング剤を軽く使って流れを固定しておくと、撮影中に崩れにくくなります。

転職写真でよくある「前髪」に関する質問

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?6

転職の証明写真に関しては、前髪のセット方法に多くの人が悩みを持っています。

前髪が顔にかかっていたり、整え方に不安があると、面接時の印象にどのように影響するのか心配になりますよね。

ここでは、転職写真における前髪に関するよくある疑問を解決し、好印象を与えるためのアドバイスをお伝えします。

Q.前髪をヘアピンで止めるのはあり? 

前髪をヘアピンで止めること自体は問題ありませんが、使うヘアピンの本数には気をつけましょう。

目安として、2〜3本程度でまとめると、写真に自然に映ります。

それより多くのピンをつけると証明写真で目立ってしまう恐れがあるため注意が必要です。

また、光沢感のあるピンは光を反射してしまうことがあります。

そのため、できるだけマットな素材の黒いアメピンを使用するようにしてくださいね。

Q.マッシュやぱっつん前髪は印象が悪い?

転職の証明写真では、マッシュやぱっつん前髪はあまりおすすめしません

転職活動中の証明写真では、清潔感と落ち着きのある髪型が求められます。

その中で、マッシュやぱっつん前髪は、どうしても軽い印象を与えてしまいます。

真剣さが伝わりにくいこともあるため、ビジネス向きの髪型を選ぶほうが無難です。

証明写真では、顔の輪郭がはっきりと見えるような前髪セットを意識してみてください。

Q.前髪をきれいにセットするコツは?

前髪専用のヘアスティックを使用するのがおすすめです。

これを使用すると、髪をまとめやすく、前髪を自然にキープすることができます。

また、ヘアスプレーを使う場合は、髪全体ではなく、前髪のみに軽く吹きかけましょう。

そうすることで自然に仕上がります。

前髪が顔にかかることなく、きれいに整えられた状態を保つことが重要です。

さらに、前髪をセットした後は、鏡で何度も確認して、バランスを整えましょう。

転職の証明写真では前髪だけでなく髪型にもこだわろう!

転職の証明写真で好印象を与える「前髪」を紹介|ぱっつんはあり?2

髪型は顔の印象を大きく左右するため、前髪だけでなく髪全体を整えることが重要です。

転職の証明写真における髪型は、男女ともに清潔感があり、表情が見えるようスタイリングがポイントです。

男性は、髪が顔にかからないように短めにカットし、額が見えるスタイルが好まれます。

ベリーショートやナチュラルなサイドパートがおすすめです。

女性は、柔らかい印象を与えられるハーフアップや、清潔感のある一つ結びなどが適しています。

転職の証明写真では、前髪だけではなく後ろ髪のヘアセットにも注力し、清潔感や好印象を与えられるスタイリングで撮影するようにしてください。

スタジオインディでは転職写真にぴったりのヘアメイクをご提供!

インディブログ内に挿入する転職写真LP

スタジオインディでは、男女ともにヘアセット付きの転職写真プランを用意しています!

  • 【スタジオインディのヘアメイクの魅力】
  • ・プロのスタッフが1からヘアセットを行ってくれる
  • ・転職したい業界や職種にあったセットを提案
  • ・撮影中も髪を直してくれるから安心
  • ・万が一写り込んでしまったアホ毛はレタッチで修正

スタジオインディでは、このように1人1人の雰囲気志望業界に合わせたヘアセットを提案してくれます。

前髪のセットに自信のない方は、ぜひ利用を検討してみてくださいね。

転職の証明写真における前髪のまとめ

記事のまとめ

  • 男女共に、前髪は目元が隠れないようにセットする
  • ぱっつんやマッシュ前髪はカジュアルな印象を与えるため注意
  • 前髪に合わせて、全体のヘアスタイルも輪郭がわかるように整えることが重要

前髪の整え方や髪型を少し工夫するだけで、転職の証明写真でより好印象を与えることができます。

この記事で紹介したポイントを参考にして、自信を持って素敵な証明写真を撮影してみましょう。