転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説
写真:中島麻緋

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

中島麻緋

某有名女優をはじめ、モデルや芸能人を担当するヘアメイクアーティスト。かつては美容師としても活動。ヘアメイクとして東京大阪を中心に映画やドラマ、テレビ局などで活動し、ブライダルやプロフィール写真のヘアメイクも行うなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

髪型は女性の印象を決める重要な要素であり、転職の証明写真においては第一印象を左右する大切なポイントです。

中には

  • 「転職の証明写真にふさわしい髪型って一体どんなもの?」
  • 「セットの仕方は、どんなところに気をつければいいの?」

このような悩みを抱える人もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」のマナーについて解説します。

長さ別におすすめの髪型や前髪のセット方法も紹介しますので、写真撮影の髪型に悩む皆さんはぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 転職の証明写真における髪型のマナーとは?
  • 髪の長さ別でおすすめの髪型
  • 転職の証明写真にふさわしい前髪のセット方法

女性の転職証明写真における髪型のマナーとは?

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説4

Check!

  • 顔周りに髪がかかっていない
  • 目・眉・おでこが見えている

女性の転職証明写真では、TPOをわきまえた髪型が重要です。

具体的には「顔と襟足を見せる」「清潔感を重視する」ことが挙げられます。

転職写真に写った顔が髪で隠れていると、表情が伝わりにくいばかりでなく、不潔で重苦しい印象になります。

そのため、証明写真の撮影では、どんな長さの髪であっても、耳とおでこを出すことを意識してください。

顔回りをスッキリ見せれば表情も明るく爽やかに写り、好印象を与えられるでしょう。

髪の長さ別!転職証明写真で好印象を与える女性の髪型

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説2

転職の証明写真で好印象を与えるポイントは顔の露出度を高くし、スッキリ清潔に見せることです。

以下で髪の長さ別に、おすすめの髪型とセットの注意点を解説します。

<ショート〜ボブ>転職写真におすすめの女性の髪型 

ショート、もしくは髪が肩につかないボブの場合は、無理に結ばずに耳掛けストレートがおすすめです。

髪が短い分、髪質によっては毛先がはねやすくなるので、ヘアアイロンを使ってきちんと伸ばしましょう。

一方、髪が肩につく程度の長めのボブは、ハーフアップ一つ結びがおすすめです。

長さが足りないとおくれ毛が出やすく、だらしない印象になるので、スタイリング剤やヘアピンを使ってしっかり固定するようにしましょう。

<ミディアム>転職写真におすすめの女性の髪型 

ミディアムヘアの証明写真におすすめの髪型は、一つ結びかハーフアップです。

一つ結びは清潔感があり、証明写真の定番でどんな人にもおすすめです。

知的で快活なイメージから、営業や販売などの職種を希望している方には特に適しているでしょう。

また、ハーフアップは清楚で上品な印象から、接客や事務などの職種におすすめです。

顔回りをスッキリ見せるために、触覚や顔周りの髪の毛はしっかりとまとめるのがポイントです。

落ちてきてしまう場合は、ピンやヘアスプレーで固定してください。

<ロング>転職写真におすすめの女性の髪型 

ロングの証明写真におすすめの髪型は、一つ結びやお団子ヘアです。

一つ結びはロングの証明写真で定番の髪型であり、清潔感があり無難です。

転職写真の髪型に迷ったら、ロングを選んでおけば間違いないでしょう。

結んだ髪がまとめられているお団子ヘアは、より清潔感が増し、女性らしい上品さをアピールできる髪型です。

航空業界やホテルなど、接客スキルが求められる業種では、実際に職場でもロングヘアの従業員がお団子にして業務をおこなっているので、おすすめのヘアスタイルです。

高い位置で結ぶとカジュアルで幼稚な印象になるため、結ぶ位置は耳より下にするように注意してください。

女性の転職証明写真に適した前髪は?触覚は出してもいい?

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説3

おすすめの前髪

  • 流し前髪
  • 耳かけ前髪
  • オールバック

転職写真では、前髪が短い人は流し前髪がおすすめです。

前髪をセンターもしくは7対3程度の位置で分け、横に流すスタイルです。

一方、前髪が長めの人は耳かけ前髪オールバックが適しています。

前髪が短い場合も長い場合も、おでこが出ていて表情がよく見える前髪を目指すと転職写真で好印象を残しやすいですよ。

女性の転職証明写真で避けた方が良い髪型・前髪は?

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説6

NGな髪型例

  • 強めのパーマ
  • 姫カット
  • 巻き下ろし

転職の証明写真に適した髪型は「おしゃれな髪型」ではありません。

普段なら自分の好みにあったおしゃれを楽しむのはよいことですが、転職活動の場ではTPOをわきまえていない人材だと判断されてしまいます。

証明写真においても悪目立ちしないよう、清潔感のある落ち着いた髪型で、きちんとビジネスマナーを心得ていることをアピールしましょう。

女性の転職証明写真できれいな髪型にセットするコツ

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説5

女性の転職証明写真で髪をきれいにセットするコツは、スタイリング剤を使用することです。

ヘアワックスやスプレーを使い、アホ毛やおくれ毛をしっかりまとめましょう。

ワックス選びで重要なのは、テクスチャーの柔らかめのものにこだわることです。

柔らかい質感は髪になじみやすく、ムラにならずに全体に行き渡らせることができます。

また、セット後のお直しに便利なスティック型のワックスや、アホ毛を整えるヘアマスカラなど便利アイテムもあります。

手軽な上にコンパクトなので、携帯して撮影直前の最終チェックで役立てましょう。

女性の転職証明写真は茶髪のまま撮影してもいいの?

転職の証明写真で好印象を与える女性の「髪型」は?マナーを解説1

女性の転職証明写真にふさわしい髪色は、黒髪落ち着いた茶髪です。

具体的には、美容院で髪を染める際に使用するヘアカラーチャートの「8トーン」以下です。

8トーン以下なら、ビジネスマナーを心得た落ち着いた髪色と言えるでしょう。

逆に9トーン以上だと「派手」「下品」と印象づけられる可能性があるので、暗めの色に染め直すのが無難です。

また、染めている部分と地毛の部分の色の違いが目立つとだらしなく見えるので、プリン状態になっていないかも注意しましょう。

ヘアセットに自信がない女性はスタジオインディがおすすめ!

インディブログ内に挿入する転職写真LP

ここまで女性の転職証明写真に適した髪型を紹介してきましたが、「ちゃんと自分でヘアセットできるかな」と不安な人もいるでしょう。

そんな方は、ヘアメイクがプランに含まれた写真スタジオの利用がおすすめです!

スタジオインディでは、「ヘアメイク付き」の転職写真プランを用意しています。

志望する業界やイメージに合わせて適切なヘアセットを施してもらえますよ。

また、万が一写り込んでしまったアホ毛や後れ毛もレタッチで綺麗に修正してもらえるので、納得のいく転職写真が手に入りやすいでしょう。

これから転職写真を撮影予定の方は、ぜひスタジオインディの利用をご検討ください!

女性の転職証明写真における適切な髪型まとめ

記事のまとめ

  • 女性の転職証明写真の髪型は、顔周りをスッキリさせよう
  • 髪が肩につかない長さの人は耳掛けのストレートがおすすめ
  • 髪が長い人はハーフアップや一つ結び、お団子が◎
  • 前髪も目・眉・おでこを隠さないようにする

髪型は転職証明写真の重要なポイントであり、適切にセットすることで好印象を与えられます。

マナーを心得た完璧な髪型を味方に、自信を持って撮影に臨みましょう!

ヘアセットに慣れていない方は、プロのヘアメイクスタッフがいるスタジオインディの利用もご検討ください。