目次
- 一般職の就活において証明写真は重要
- 一般職の職種内容を踏まえ、証明写真でどんな印象を採用担当者に与えれば良い?
- 証明写真を通じて一般職の採用担当者に好印象を与えるおすすめの撮り方まとめ【女性編】
- 証明写真を通じて一般職の採用担当者に好印象を与えるおすすめの撮り方まとめ【男性編】
- 一般職から内定を勝ち取るために、証明写真より大切なこと
- 一般職志望の就活生向け、おすすめの証明写真の撮り方まとめ
はじめに
みなさんこんにちは!スタジオインディの福井です。
今回は、一般職向けの戦略的な就活証明写真のおすすめな撮り方について徹底解説していきます!
一般職というと女性が就くものというイメージがあるかもしれませんが、最近は男性からの注目も高まっています。
採用枠が少ない企業も多いため競争が激しく、証明写真の段階から良い印象をアピールすることが大切です。
男女別に服装・メイク・髪型から、適した表情やレタッチまで一般職の採用において好印象となるポイントをご紹介。一般職に適した就活証明写真を撮影して、自信を持って就活に臨みましょう!
このメディアを運営する『スタジオインディ』は、10,000人を対象とした就活写真調査で2年連続クチコミ1位の評価を頂いております★
詳しくは以下の4部門で2年連続1位となりました!
- ★人事・採用関係者が選ぶ、一緒に働きたいと感じた証明写真1位
- ★東証一部上場企業の内定者・新入社員が選ぶ、証明写真スタジオ口コミ評価1位
- ★親が選ぶ、就活をするこどもにおすすめしたい証明写真スタジオ1位
- ★現役CA・グランドスタッフが選ぶ、就活におすすめのスタジオ1位
就活証明写真の用意がまだの方はぜひ『スタジオインディ』へお越しください!
詳しい内容はこちらのページをご覧ください!
一般職の就活において証明写真は重要
一般職の採用枠は総合職に比べて少ないという企業が多いです。
しかし、ワークライフバランスの観点から志望する学生が多く、高倍率となっています。総合職より一般職の方が倍率が高いなんてこともよくあることです。
そこで採用する企業としては、より長く働いてくれて、さらに一般職の適性が高い学生を採用したいと考えます。
これまでの経験や性格も大切ですが、パッと見たときの印象も同じくらい大切。特に会社内に似たような雰囲気の社員がいると、入社後の姿を想像しやすく良い印象に繋がりやすいのです。
似たような性格の人物であれば「一般職っぽいな」「好感の持てる印象だな」と思う方を採用してしまうはずです。
競争の激しい一般職の採用試験で、少しでも内定に近づくためには就活証明写真も気が抜けません。
一般職の職種内容を踏まえ、証明写真でどんな印象を採用担当者に与えれば良い?
一般職は、総合職のサポートや会社を運営する上で重要な事務処理を担当するコースです。
新しいものプロジェクトを立ち上げる・新規顧客を獲得するというよりは、細かい業務をこなしたり、今すでにあるものをより良いものにする役割を担っています。業界・企業が異なっても、一般職の仕事内容に大きな違いはありません。
ですから、業界のカラーに合わせるのではなく、いかに「一般職に向いていそうか」をアピールできると良いでしょう。
一般職の業務内容と求められる役割を整理
配属される部署によって細かい業務内容は異なります。
例えば「営業事務」では資料や受注書の作成や顧客対応、「経理事務」では仕分けや帳簿の作成、経費の精算などです。他にも労務事務や法務事務、総務事務等が存在します。
一般職は各部署の事務作業を一手に引き受け、総合職の仕事をサポートする立場にあります。
それでは具体的にどんな印象を就活証明写真でアピールした良いのか解説していきます。
写真で与えるべき印象1:誰とでも接することができる明るさ
一般職は転勤がほとんどなく、部署の異動も多くはありません。ですから同じ部署の一般職の社員と長く働き続けることとなります。
職場環境が良い方が働きやすいですから、同僚とうまく人間関係を築くことが大切。人当たりが良く誰とでも接することができる社交性が必要です。
また、部署によってはお客様の対応もしますし、同じ部署の総合職の社員は入れ替わりもあります。
人に好かれるような柔らかさや、すぐに打ち解けられるような明るさをアピールできると良いでしょう。
写真で与えるべき印象2:相手のことを思いやれる優しさ
一般職は総合職の仕事や会社の運営をバックアップするポジションです。
頼まれた仕事や日々の業務をこなすことはもちろんですが、何か手伝えることはないか、これをしてあげたら◯◯さんの仕事が捗るなと自ら考え行動することも大切です。
周りを良く見て、相手の立場になって考えられるような心遣いが一般職に求められる素質ともいえます。
就活写真ではサポート役として気遣いができそうな、優しい印象をアピールできると良いでしょう。
写真で与えるべき印象3:テキパキ仕事ができそうな賢さ
総合職と比べると仕事内容は限定的で、だからこそいかに効率良く正確に対応できるかが重要です。
一般職の仕事が滞ると、総合職の仕事をストップさせてしまう、会社の運営に影響を及ぼすなんてことになりかねません。地味な仕事が多いですが、テキパキと正確にこなす能力が求められます。
また他人をサポートするためには自分の仕事をサッと終わらせて、余裕がある状態でなければなりません。全体を見渡して必要な手助けをする、一見簡単そうですが実は賢い人物でないと務まらないことなのです。
ですから、仕事をスピーディーにこなし、周りに気を配れる賢い人物であることをアピールできると良いでしょう。
商社と銀行の一般職を志望する女性はこちらの記事も参考にしてみてください!
証明写真を通じて一般職の採用担当者に好印象を与えるおすすめの撮り方まとめ【女性編】
まずは女性編です。
「一般職に向いていそうだ」と印象づけるための戦略的な就活証明写真の撮り方を詳しく解説します。
ポイントは「明るさ」「優しさ」「賢さ」でしたね。自信を持って提出できる証明写真を撮りましょう!
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの服装
まずは証明写真の女性の服装のポイントを解説します。
女性が身につける「スーツ」と「ワイシャツ」はどんなものを選べば良いのでしょうか?以下よりそれぞれ解説していきます。
スーツ
スーツは、黒のリクルートスーツがオススメです。きちんと正確に仕事をこなせる真面目さを印象づけることができますよ!
就活のスーツとしては最もオーソドックスなものですから、服装に不安を感じながら就活証明写真を企業に提出なんてことはありません。
就活写真を撮影する女性におすすめのスーツはこちらを参考にしてみてください!
就活の証明写真で女性はどんなスーツを着るのが正解なのかプロが解説
ワイシャツ
白い無地のワイシャツがオススメです。
スキッパータイプ、レギュラータイプどちらでも問題ありません。より女性らしく明るい印象をアピールしたい方はスキッパータイプ、誠実さや落ち着いた雰囲気をアピールしたい方はレギュラータイプを選びましょう。
一般職には第一ボタンまでしっかりととめることができるレギュラータイプシャツがおすすめです。
シャツの種類ごとの特徴はこちらを参考にしてみてください!
就活の証明写真で着るべきシャツは?スキッパー・レギュラーどちらが印象が良いの?
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの髪型
一般職志望の女性におすすめの証明写真ヘアをご紹介していきます。
一般職として求められる印象、与えるべき印象にそう髪型をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
髪型
基本的には一つ結びがおすすめです。
どんな場面でも左右されず見た目がすっきりしていて、顔がはっきり見えることで印象も良く写ります。
柔らかく、女性らしさを出していきたいのであればハーフアップも良いでしょう。
一つ結びについての詳しい解説はこちら。
就活証明写真において女子の髪型で最適な一つ結びについてプロが解説します!
前髪
基本は横に流し、まとめたスタイルがおすすめです。
少し短めの場合でも、真っ直ぐ垂直には下ろさず、少し横に寄せて額を見せるだけでもしっかりした印象になります。
【長さ別】女子の就活写真で好印象を与える前髪をプロがご紹介!
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめのメイクの仕方
一般職志望では基本はナチュラルメイクが無難です。
ナチュラルとは、すっぴん(ノーメイク)とは違います!自然であり、明るく健康的に見えるように演出していくのです。
今回は基本的なベースからリップまでどのようにしていくとナチュラルに見え、証明写真映えするのかをお伝えしていきます☆☆
ベースメイク
普段のメイクと同じくまずはベースメイクをします。
ベースメイクの手順は次の通り。
- 1.化粧水・乳液を塗る
- 2.化粧下地を塗る
- 3.コンシーラー
- 4.ファンデーションを塗る
化粧水・乳液でまずは肌の調子を整えて次に化粧下地を塗ります。
肌のトーンアップ効果のある下地や、顔の黒ずみやクマを中和できるイエロー系の化粧下地を使うことで肌が明るくなり全体的に明るく社交的な印象になります。
最後にファンデーションを塗ります。おすすめはリキッドタイプとパウダータイプ。
どちらのタイプのファンデーションを塗る場合でも肌の色に合わせたファンデーションを使いましょう。
化粧下地を塗った状態で、輪郭に馴染む色のファンデーションを選ぶことで顔だけが浮かず、首の色と差がないナチュラルな仕上りになります。
ニキビ跡やクマがひどい場合はコンシーラーを使って隠しましょう!コンシーラーはパウダーファンデーションの前かリキッドファンデーションの後に塗ります。
アイメイク
目元はキリッと上がりめの方は少し柔らかく、逆にたれ目など下がり目の方はキリッとめになるように意識して描いていくとバランスのとれた接しやすい印象になります。
一般職向けのアイシャドウはブラウン系かベージュ系を使うのが無難ですが、目元を柔らかく見せたいのならベージュピンクやコーラル系の色味もおすすめ。
目の角度ごとに気をつけるべき点があるので以下のポイントを意識してメイクしてみましょう。
- たれ目の人は目尻の”上を少し太めにたす”とキリッとしっかりした印象になります
- 上がり目の人は目尻の”下を少し太めにたす”柔らかくなり優しい印象になります
アイシャドウを塗り終わってもっと目元を強調させたい場合はアイライナーを塗ります。
ただしアイライナーを太く塗りすぎると、目元の印象が強くなりすぎて、怖いイメージになってしまうこともあります。重ね塗りせず、細く塗りましょう。
仕上げに、ビューラーで根元からまつげを引き上げマスカラを根元を中心にまつげの真ん中→目頭→目尻と塗りましょう。目元を強調させたいからと、つけすぎるのには注意です!
就活の証明写真に適したアイメイクはどんなもの?普段との違いをプロが解説します!
アイブロウメイク
アイブロウメイクはパウダータイプ、ペンシルタイプの2つを使うことで自然に仕上がり、崩れにくいです。
証明写真では、眉毛はしっかりめに色をのせることがおすすめです。ストロボの光があたった時の顔の印象がしっかりして見えます。
アイブロウメイクの色はなるべく自分の髪と目の色に近い色を選びましょう。
眉尻が、下がっている方は少し上げ気味に描くとキリっとしっかりとした積極性のありそうな印象になります。
眉尻が目尻と唇の端を結んだ直線上に来ることで、優しそうな印象にすることができます。一方で眉毛が短いと怖い印象になることがあるので注意です。
眉毛全体の濃淡や色味が均等になるようにパウダーをのせるようにしましょう。
就活写真メイクでアイブロウマスカラはした方がいいの?おすすめカラーと塗り方を伝授します
チーク
色は、コーラル系か薄いオレンジ系よりの色を選ぶことをおすすめします。写真を撮った時の肌写りや顔の色味とのバランスがよく、印象が良く見えます。
チークは笑ったときの頬が高くなる部分より少し下のあたりから耳に向かい、斜めに入れましょう。左右の入れる位置やバランス入れ方に気をつけてください。入れ方によって印象が大幅に変わってしまいます。
就活写真メイクでのチークはした方がいいの?色、位置までプロが解説
リップ
リップは、唇の形にそって塗って、下唇の端は口角が上がって見えるようように本来の唇の幅より少し上げめに塗るのがおすすめです。
色は、血色が良く見える肌なじみがよいものを選びましょう。
流行りの派手めな色はさけ、キリっと決めるなら落ち着いたローズ系、少し柔らかい印象にしたいならコーラル系やピンクベージュなどの色味がおすすめです。
口元が柔らかい色味だと、親しみのある雰囲気になります。
就活写真メイクのリップは普段の色味と変えた方がいいの?ヘアメイクが徹底解説!
このメディアを運営する『スタジオインディ』では、プロのヘアメイクが揃っているので、
- 「就活メイクは詳しくなくて自分でメイクするのが不安」
- 「普段用のメイクやヘアセットとの違いがわからない!」
- 「証明写真用のヘアメイクには自信がない!」
という方々でもご安心いただけます♪
あなたの骨格・雰囲気に合う、さらに志望業界に沿ったヘアメイクをプロが施します♪
証明写真で内定率を上げられるように一人一人にあったヘアメイクを致しますので、なんでもご相談ください★
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの表情
明るさをアピールするために、口角を少し上げた表情で撮影しましょう。
口角を上げすぎて口が開いてしまうことは、真面目な印象がかけてしまうため避けた方が良いです。微笑む程度が良いですよ。
明るさだけでなく柔らかく優しい印象もアピールできます。
就活写真におすすめの表情はこちらで詳しく解説しています。
就活の証明写真の表情はどうしたらいい?好印象を引き出す方法をプロが解説!
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめのレタッチ方法
女子就活生はなんとか就活写真を盛ろうとします。しかし、「目を大きくする」「鼻を高くする」などの編集は避けるべきです。
不自然な箇所が目立つ、実物とのギャップが激しいと採用担当者の信用度を大きく下げてしまうことになります。
スーツについた汚れを落とす編集や、肩のバランスを整えるようなレタッチがおすすめです。細かいところではありますが、そこを直すだけで写真全体の仕上がりがより良いものとなりますよ。
一般職志望の学生におすすめの戦略的証明写真の撮り方まとめ【女性編】
以上、解説してきました女性の一般職志望の証明写真の撮り方のまとめは以下の通りです。
- ◆黒のリクルートスーツを着用
- ◆シャツはレギュラータイプのシャツ
- ◆真面目な印象が写るように少し微笑む程度の表情
- ◆過度な修正は避け、左右を近づけるほどの適度なレタッチにとどめる
証明写真を通じて一般職の採用担当者に好印象を与えるおすすめの撮り方まとめ【男性編】
次に男性編です。「一般職に向いていそうだ」と印象づけるための戦略的な就活証明写真の撮り方を詳しく解説します。
ポイントは「明るさ」「優しさ」「賢さ」でしたね。自信を持って提出できる証明写真を撮りましょう!
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの服装
まずは証明写真における服装のポイントを解説します。
男性の服装として必要になる「スーツ」「ワイシャツ」「ネクタイ」はどんなものを選べば良いのでしょうか?
スーツ
一般的な黒の無地のリクルートスーツがオススメです。
ストライプ柄やデザイン性の高いものは奇抜と思われてしまいます。協調性がない、TPOをわきまえられない学生と判断されかねません。
スーツのオシャレ度で採用は決まりませんから、リスクを避けたアイテムを選びましょうね。
就活写真におすすめの男性のスーツはこちらの記事を参考にしてみてください。
就活男子が証明写真で着るべきスーツを色や柄、撮り方までプロが解説!
ワイシャツ
ストライプなどの入っていない無地の白いワイシャツが良いです。
清潔感があり、真面目な印象を与えることができます。誰が就活証明写真を見るかわかりません。誰が見たとしても好感の持てるワイシャツを選びましょうね。
ワイシャツはこちらの記事で詳しく解説しています。
【プロが教える】就活の証明写真に適した男性シャツの着方!色や柄、ボタンはOK?
ネクタイ
赤系や青系などの派手すぎない色味のものがオススメです。
柄や色味が派手なものなども悪目立ちしてしまう可能性があります。悩んだら、幅が7cm程度のレジメンタル柄が無難で安心ですよ。
就活写真でのネクタイについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
就活の証明写真でネクタイはどう着けるべき?色、柄、結び方までプロが徹底解説
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの髪型
男性の場合短ければなんでも良いと勘違いされている方が多いですが、そんなことはありません!
きちんと一般職にそう髪型に合わせ、より適した人材であると認められるようにしましょう。以下よりご紹介していきます。
髪型
男性の一般職志望の髪型は落ち着いて、しっかりとしたまとまり感のあるスタイルがおすすめです。
左右のバランスや横の髪が広がらないように気をつけましょう。
おすすめの髪型はショート。刈り上げや過度なベリーショートは一般職としては奇抜な印象を与えかねませんので避けた方が良いです。
前髪
明るく活発的に見せたい場合は、上げて横に流したスタイル!
落ち着きがあり知的な雰囲気に見せたい場合は、斜め横に流してまとまりのあるスタイルがおすすめです!
どちらも眉毛はしっかり見えていることが重要です。
就活の証明写真に適した男子の前髪とは?セット方法や注意点をご紹介します
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめのメイクの仕方
今回はナチュラルに明るい雰囲気を演出できる、おすすめのメイクの仕方をご紹介していきます。
男性も肌の色味や眉のバランスを少し整えることでより写真の写りが良くなります。女性がやるようなメイクではなく、証明写真用の男性メイクは自然で清潔感があり、明るい雰囲気になることが重要です。
メイクを自分でやるのは少し不安な方は男性メイクのプランがある証明写真スタジオでお願いしてみましょう♪
ベースメイク(下地)
ベースメイクをすることで、毛穴の黒ずみや、ニキビ跡をある程度隠すことができ、肌のトーンが明るくなるので、顔の雰囲気が明るくなります。手順は、
- 1洗顔
- 2.化粧水を塗る
- 3.コンシーラー
- 4.ファンデーションを塗る
洗顔をすることで肌の汚れや、余分な皮脂を取ることができ、化粧のノリがよくなります。洗顔が終わったら乾燥を防ぐために化粧水をたっぷりと塗ります。
女性のメイクだと、化粧水を塗った後に乳液を塗って化粧下地を塗るのですが、男性は皮脂の分泌が多いためそれらを塗らなくても肌が乾燥しにくく、ファンデーションが肌に馴染みやすいのです。ただし乾燥肌の人の場合は、乳液を塗って保湿して化粧下地を塗ってからファンデーションを塗ったほうが良いでしょう。
ファンデーションの代わりに、化粧下地とファンデーションの機能が一体となったBBクリームもおすすめです。
目元のクマやニキビなどがある場合はコンシーラーで軽く消すと、より明るい印象になります。
アイブロウメイク(眉)
はじめに男性は、女性と比べて眉毛がしっかり生えているので、ある程度かみそりやハサミ等で形や長さバランスを整えておきます。心配な方は、アイブロウカット専門店などに行って整えてもらうことをおすすめします。
目の形によって、おすすめの眉の形が変わるので、以下を参考にしてみてください!
- 目がたれ目気味:眉尻は少し上げ気味だとキリッとした顔つきに
- 目が釣り目気味:眉は上げすぎず少し並行を意識するとやさしい雰囲気に
アイブロウペンシルまたはパウダーを使い、眉尻など眉の薄い部分やアンバランスな部分を自分の眉の形にそって描き足し整えていきます。
眉メイクをするときには自分の髪色に近い色味であるダークブラウン系やグレー系のコスメを使うことをおすすめします。
眉を描き足すときには眉尻の位置に気をつけましょう。目尻と唇の端を繋いだ直線上に眉尻がくることで、眉全体のバランスが整って見え、また優しい印象になります。
自分の眉の幅を目安に、自分の眉の一番高い眉山の部分から眉尻に向かって山を描くように描きます。最後に眉頭から眉山にかけて1本1本眉を描いていきます。
証明写真では、眉毛の薄い部分やアンバランスな形はしっかり整えることがおすすめです。そうすることで、ストロボの光があたった時の顔の印象やバランスがはっきりして見えます。
リップクリーム
唇にツヤ感を出し、保湿するためにリップクリームを塗りましょう。
カサカサな唇で写真を取ると、血色も悪く見え、不健康そうな唇になります。
女性のように色付きのリップを塗る必要はないですが、透明なリップクリームを塗りましょう!
就活の証明社員の男メイクについてより詳しく知りたい就活生は、こちらの記事を参考にしてください!
男も就活証明写真でメイクをするべきなの?男子就活生のメイク方法をプロが解説します!
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめの表情
口角を少し上げて微笑んだ表情で撮影すると良いでしょう。
人当たりが良く、明るい印象となりますよ。また、少し見開いて目力をアップさせることで、仕事をテキパキとこなせそうな賢さをアピールすることができます。
一般職志望の学生が証明写真を撮る時におすすめのレタッチ方法
顔のパーツの位置や骨格を変えるような修正はNGです。実物とのギャップが激しく、信用を損なう可能性もあります。
男性のレタッチは肌質を整えてもらう程度にとどめるのがおすすめ。ニキビや肌の赤みをそのままにしておいては清潔感に欠けてイメージダウンです。
また、ネクタイが曲がっていたりシワになっていると目立ちます。細かいところではありますが、そこを直すだけで写真全体の仕上がりがより良いものとなりますよ。
このメディアを運営する『スタジオインディ』では、男性のお客様からも高評価を頂いております。
「調べるのが面倒」「とにかく安く、お任せで終わらせたい!」という就活男子の方々は、ぜひスタジオインディへお越しください★
一般職志望の学生におすすめの戦略的証明写真の撮り方まとめ【男性編】
以上、解説してきました男性の一般職志望の証明写真の撮り方のまとめは以下の通りです。
- ◆黒の無地のリクルートスーツを着用
- ◆シャツは無地の白シャツ
- ◆ネクタイは赤か青、レジメンタル柄
- ◆人当たりがよく明るい印象になるよう口角をあげて微笑んだ表情
- ◆過度な修正は避け、ネクタイのバランスやシャツのシワなど整える程度のレタッチにとどめる
一般職から内定を勝ち取るために、証明写真より大切なこと
ここまで証明写真を撮る際に意識するべき点について細かく説明させていただきました。
しかし、証明写真よりもやはり「ES・テスト・面接」の方が大事です!
せっかく自分がアピールしたいイメージを証明写真で出すことができたのに、面接が準備不足だった・・・となってしまっては勿体無いです。
証明写真を用意することを就活スタートの第一歩として、ES・テスト・面接の対策をしっかりとするようにしましょう。
一般職志望の就活生向け、おすすめの証明写真の撮り方まとめ
一般職志望の方にオススメする印象として、
「誰とでも接することができる明るさ、相手のことを思いやれる優しさ、テキパキ仕事ができそうな賢さ」の3つをポイントとしてご案内させていただきました。
証明写真は本人確認をするために提出を求められるものではありますが、
自分の雰囲気を会う前にアピールできるチャンスである!と考えることができます。
このチャンスを最大限に生かすためにも、ぜひスタジオに行って証明写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
プロのアドバイスのもと、アピールしたいイメージについて相談しながら撮影することができると思います。
スマホに無料で就活写真のデータを送れるのは『スタジオインディ』
なお、一般職や事務志望の就活生の中で、「いずれは将来手に職をつけたい!」と考えている方はぜひ「手に職をつけるには?おすすめの職業を紹介」も参考にしてみてください!事務職でいいか悩んでいる方は「新卒事務職は勿体無い?」も参考にしてみてください!