はじめに
就活写真は業界、業種ごとに適した撮影方法があることを知っていますか?
希望の業界に合った就活写真でないとESが通らない可能性もあります。
そのため、
- 「メーカー志望だけどどんな風に就活写真を撮影すればいいの?」
- 「メーカー受けの良い就活写真ってどんな就活写真?」
などの疑問を持つ就活生もいるでしょう。
そこで今回は、メーカー志望の就活生が就活写真を撮影するときのコツを詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
- メーカー志望が就活写真で採用担当者に与えるべき印象
- 【男女別】メーカー志望の就活写真の撮り方
メーカー志望が就活写真で採用担当者に与えるべき印象
まず、メーカーとは製品の製造加工や販売を行う企業のことです。
メーカーのビジネスモデルは、「製品を製造して売ること」ととてもシンプルで、
- ・自動車メーカー
- ・食品メーカー
- ・化学メーカー
など、メーカーは製品ごとに分類されています。
メーカーでは次のような印象をアピールしていきましょう。
メーカー希望が与えるべき印象
- 誰からも愛されるような社交性や明るさ
- 課題解決を自主的に行える知的さ
- チームのなかで働ける協調性
メーカーは「協調性」がある人材を求めていることが多いです。
メーカーは商品の企画から製造、販売を行っています。1つの製品を完成させるまでにたくさんの人と携わるため、メーカーでは協調性やチームワーク力が大切になってきます。
そのため、「協調性」を感じられる就活写真を撮影することが重要です。
就活写真で与えるべき印象1:誰からも愛されるような社交性や明るさ
メーカーはさまざまな部署や人と携わるため、誰からも愛されるような社交性や明るさが大切です。
社交性や明るさを就活写真で表現するには笑顔が重要になってきます。
歯は見せず、口角を程よく上げ、適度な笑顔で就活写真を撮影しましょう。
就活写真で与えるべき印象2:課題解決を自主的に行える知的さ
メーカー志望の就活生が就活写真を撮影するときに、課題解決を自主的に行える知的さを表現することも大事です。
働いている中で、商品の企画、製造、販売のどの場面でもトラブルが起きる可能性があり、トラブルに直面したときに自主的に解決する力、つまり「知的さ」が求められます。
「知的さ」を就活写真で表現するためには、身だしなみが大切です。
シャツの襟やネクタイをしっかりと整えたり、おでこや眉、目がしっかりと見える髪型にしたりすることで知的な印象を出すことができます。
就活写真で与えるべき印象3:チームのなかで働ける協調性
採用担当者に「協調性がありそう」と感じさせる就活写真を撮るためにも、メイクや髪型、服装は無難なものにしましょう。
もし、個性的なデザインの服装や派手なメイク、髪型にしてしまうと自己主張が強いと思われ、「協調性が欠けているのでは?」と思われてしまう可能性があります。
アパレルメーカーは自分の個性をアピールするための服装、メイクをする人が多いですが、アパレル以外のメーカー志望の方はメイクや髪型、服装は無難なものを選びましょうね。
【女性】メーカー志望の就活写真の撮り方
ここからは、メーカー志望の女性が就活写真を撮影するときのポイントやコツを解説していきます。
「協調性」や「知的さ」、「社交性」を表現するためにも参考にしてみてくださいね。
髪型
ここからは、ショートヘア、ミディアムヘア〜ロングヘア別におすすめの髪型を解説していきます。
髪の長さ関係なしで、前髪は斜め横に流すことをおすすめします。
前髪が長めの方だけでなく、短めな方も斜め横に流すようにしましょう。おでこや目、眉がしっかりと出ることで、明るさや知的さを表現できますよ。
ミディアム〜ロングヘア
ミディアムからロングヘアの方には、一つ結びをおすすめします。
一つ結びにすることで、顔周りがスッキリとするため、清潔感やきっちり感などを出すことができます。
一つ結びをするときは、後れ毛などは出さずに、アホ毛はマトメージュなどのワックスなどを使い、綺麗にまとめるようにすると好印象を与えることができるでしょう!
ショートヘア
ショートヘアの方には、耳掛けストレートヘアがおすすめです。
耳を見せることで明るい印象を与えることができるため、髪を耳に掛けると良いですよ。
また、ショートヘアは外にはねたり、内側にはねたりすることがあるため、ストレートアイロンで根元から毛先までまっすぐに下ろし、ストレートヘアにしましょう。
メイク
次に、メーカー志望の就活生が就活写真を撮影するときのメイクのポイントを解説していきます。
パーツごとに紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
ベースメイク
ベースメイクのポイントは、
- ・ファンデーションの塗り方を工夫する
- ・コンシーラーでクマやくすみ、ニキビ跡を消す
ことです。
就活写真はストロボを当てながら、正面から撮影します。
もし、顔全体に同じ量のファンデーションを塗ったり、厚塗りをしてしまったりすると、顔だけが浮いたり、立体感が出ずにのっぺりとした就活写真になったりしてしまいます。 そのため、ファンデーションを塗る時は、量に注意し、顔の中央と輪郭とで立体感が生まれるように輪郭は薄めに塗ることを心がけましょう。
また、印象の良い就活写真を撮影するためには、クマやニキビ跡などをコンシーラーでカバーすることも重要です。 写真スタジオで撮影する場合、レタッチ(加工修整)でクマなどを目立たなくすることもできますが、不自然な仕上がりになる可能性もあるため、メイクの段階でしっかりと隠すようにしましょう。
アイメイク
アイメイクをするときは
- ・ラメの粒が大きいアイシャドウは避ける
- ・アイラインをハネすぎない
ように注意しましょう。
ラメの粒が大きいものを使ってしまうと、派手な印象や「協調性がないのでは?」といった印象を与えてしまう可能性があります。 そのため、ラメなしもしくは細かいパールの肌なじみの良いブラウン系のアイシャドウパレッドを使うことをおすすめします。
また、アイラインのハネすぎは、派手な印象や自我が強そうと感じるため、就活には向いていません。 目尻部分を2〜3mm延長するようにアイラインを引くと、自然に仕上がり、目も大きく見えるようになりますよ。
アイブロウメイク
メーカーの就活写真を撮影するときは、前髪を横に流すことをおすすめします。
そうすると眉がしっかりと見えるようになるため、アイブロウメイクはしっかりと仕上げる必要があります。
アイブロウメイクをするときのポイントは
- ・眉尻を少し上げ気味に描く
- ・しっかりと色をのせる
ことです。
眉の形次第で顔の印象がガラッと変わります。
メーカーで求められる「知的さ」を表現するためには、眉尻を下げすぎずに少し上げ気味に描くと良いですよ。
また、就活写真を撮影するときはストロボを利用します。ストロボの光で眉の色が飛んでしまうこともあるため、濃くしすぎる必要はありませんが、全体的に均一に色をのせるようにしましょう。
チークメイク
明るい印象を与えるためにも、チークは必ず入れるようにしましょう。
チークを入れるときのポイントは
- ・コーラル系かオレンジ系の色を選ぶ
- ・丸い形にしない
- ・濃く塗りすぎない
ことです。
明るく、女性らしい印象になるため、コーラル系、オレンジ系のチークがおすすめです。
しかし、チークを塗る時に丸く塗ってしまうと幼稚な印象を与えてしまいます。
また、ストロボの光でチームは特に色が薄くなりがちです。だからといって濃くしすぎると、チークを塗った部分だけが浮いてしまい、派手な印象を与えてしまいます。 そのため、チークの塗り方には特に注意しましょう。
リップメイク
メーカー志望の方が就活写真を撮影するときは、マットタイプのリップを利用しましょう。照明やストロボなどの強い光が当たった時にグロスを塗っていたり、ラメ入りのリップを使っていると唇が光っているような仕上がりになってしまい、不自然な就活写真になってしまいます。 そのため、マットタイプのリップがおすすめです!
服装
ここからは、メーカー志望の就活写真を撮影するときの服装について解説していきます。
リクルートスーツ
メーカーにはいろいろな種類があるため、メーカー志望の学生も多く、エントリー数が多い傾向にあります。
つまり、就活写真が埋もれて印象づけられない恐れがあるのです。
そのため、他の就活生と少しでも違いを出せるよう一般的な黒色ではなく、ダークカラーの中でも濃紺や濃いグレーのスーツを着用して就活写真を撮ることをおすすめします。 これは、まさに戦略的な撮り方です。
ブラウス / シャツ
メーカー志望の就活女子には、顔周りがすっきりと見えて、明るく活発的な印象を与えやすいスキッパータイプを選ばれる方が多いです。
また、色は白で無地のものを選びましょう。
薄いピンクやストライプが入っていると、「女の子すぎる」、「幼稚」といった印象を持たれ兼ねません。 そのため、メーカーの証明写真の撮影時には無難な白無地のシャツがおすすめです。
背景
メーカー就活写真を撮影するときの背景の色に困ったら印象を左右しない白にしましょう。
白色の背景にすると清潔感はもちろん、色味によって与える印象が左右されません。 清潔感に加え、遮光性や明るさを印象付けたいなら青系のグラデーションがおすすめです。
表情
Check
- 口角を少しだけ上げる
- 歯を見せない
- あごを軽く引く
メーカーの就活写真で重要視されている「明るさ」と「知的さ」は、目をしっかりと開け口角を適度にあげ、微笑んだ表情で表現することができます。
就活において、真面目な就活写真のほうが好まれるため、歯は見せずに、微笑む程度で留めるようにしてください。
【男性】メーカー志望の就活写真の撮り方
ここからは、メーカー志望の男性が就活写真を撮影するときに気を付けてほしいことを解説していきます。
髪型
メーカー志望の就活写真を撮影するときの髪型は
- ・アップバング
- ・襟足がなく耳元にかからないショートヘア
がおすすめです。
ここからは、これらの髪型が与える印象やセットをするときのポイントを解説していきます。
アップバング
まず、アップバングとは前髪を真上に挙げた前髪のことです。
前髪を上げるセットをするため、おでこが出ます。 すると、おでこや眉、目がはっきりと見えるようになるため「明るい、活発的」などの印象を与えられますよ。
前髪の毛量が多いと毛の多さで前髪が下がってくる可能性をあるため、ヘアセット後はヘアスプレーで固定しましょう。
襟足がなく耳元にかからないショートヘア
メーカー志望の就活写真を撮影するときは、襟足がなく耳元にかからないショートヘアもおすすめです。
ポイントは、襟足がないことです。 襟足が長いと、就活写真に写る可能性もあり、不真面目な印象やだらしない印象を与えてしまいます。
また、耳がしっかりと見えることやショートヘアであることによって「明るい、知的、清潔感がある」といった印象になりますよ。
メイク
「男性もメイクをしたほうがいいの?」と思う方もいるかもしれません。
メーカーの就活写真を撮影するときは、男性もメイクをしたほうがよいです。
メイク初心者の方も簡単にできるメイクを紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
ベースメイク
ベースメイクをするときのポイントは、塗りすぎないことです。 メイクをするときにおすすめのメイク用品は、男性用BBクリームとコンシーラーです。
ファンデーションに比べ、男性用BBクリームは薄付きになっています。 そのため、「こんなに薄くていいのかな」と不安になり、たくさん塗ってしまうかもしれませんが、塗りすぎには注意です。
BBクリームやコンシーラーを塗る目的は肌の色身を整え、健康的な印象を与えることであるため、塗りすぎてしまうと、厚塗り感や肌のテカテカ感が目立ってしまい、違和感を与えかねません。 そのため、ベースメイクをするときは塗りすぎないようにしましょう。
アイブロウメイク
まず、男性は女性に比べ眉毛がしっかりと生えているため、剃刀やハサミなどで長さや形を整える必要があります。
そのあと、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーを使い眉を整えていきます。
この時のポイントは
- ・眉尻を少し上げ気味に描く
- ・自分の髪色に近い色を使う
です。
眉尻を少し上げ気味に描くことで、キリっとした印象や知的な印象になりますよ。
また、自分の髪色に近い色を選ばないと眉だけ浮いてしまい、違和感を与えてしまうので注意しましょう。 3色入っているアイブロウパウダーだと色味や濃さの調節がしやすいのでおすすめです。
リップメイク
男性の場合は、色付きのリップではなく、透明のリップを利用しましょう。
唇からはみ出したり、塗りすぎたりすると、撮影時にストロボの光の影響で光ることがあります。
そのため、適量を塗るように心がけてください。
服装
ここからは、メーカー志望の就活写真を撮影するときのおすすめの服装やネクタイの色、柄などについて解説していきます。
リクルートスーツ
メーカー志望の就活生は多いため、エントリー数が増える可能性が高く、就活写真でも埋もれて印象づけられない恐れがあります。
そのため、少しでも他の就活生と違いを出せるよう一般的な黒色のスーツではなく、濃紺や濃いグレーのスーツを着用して就活写真を撮ることをおすすめします。 まさに戦略的な撮り方です。
ストライプ柄などのスーツは「オシャレをしている」と思われ、悪い印象を企業に与える可能性もあるため避け、無地のスーツを着用しましょう。
ワイシャツ
ネクタイやスーツに色味があるので、ワイシャツの色は白色で無地を選びましょう。 清潔感や万人受けする社交性がある印象を与えることができますよ。
また、ワイシャツの種類は襟の開きが100度〜140度くらいと広くなっているワイドカラー、あるいは襟の開きが75度〜90度のレギュラーカラーを選ぶことをおすすめします。
ネクタイ
- ・暗めの赤系or青やネイビー系
- ・ストライプ柄(レジメンタル)or細かいドット柄
上記のネクタイをおすすめします。
暗めの赤系のネクタイは、やる気や情熱、ネイビー系は知的、清潔感といった印象を与えます。
また、レジメンタルなどのストライプ柄は定番のデザインで、意志の強さをアピールできます。一方で、細かいドット柄のネクタイは落ち着きのある雰囲気を出すことができますよ。
ネクタイにはたくさんのデザインがあるので、スーツの色や与えたい印象に合わせて選んでくださいね。
背景
就活写真を撮影するときの背景の色は、白、青、薄いグレーなどがあります。
基本就活生が背景色を選ぶため、もし、背景色に困ったら印象を左右しない白色がおすすめです。 清潔感はもちろん、色味によって与える印象が左右されないからです。
清潔感に加え、遮光性や明るさを印象付けたいなら青系のグラデーションがおすすめですよ。
表情
撮影時には次のことを意識しましょう。
Check
- 口角を少しだけ上げる
- 歯を見せない
- 首や顔の筋肉をほぐしておく
メーカー志望の就活写真を撮影するときに、口角を適度に上げて笑顔を作ると明るい印象、目をしっかりと開け、キリっとした目で撮影すると知的な印象を与えることができます。
男性の場合、少しあごの位置を高くしても落ち着いている印象を出せますが、偉そうな印象も与えてしまう可能性があるので注意しましょう。
プロが教える戦略的なメーカーの就活写真の撮り方のまとめ
この記事でわかること
- メーカー志望が就活写真で採用担当者に与えるべき印象
- 【男女別】メーカー志望の就活写真の撮り方
メーカー志望の就活生は多いため、他の就活生との差別化のためにも質の良い就活写真を撮ることをおすすめします。
そのためにも、今回解説したメイクや髪型、服装などを参考にしてくださいね。
もし、メイクや髪型、表情作りなどに自信がない方は写真スタジオで就活写真を撮影することをおすすめします。
利用者満足度約96.6%!全国14店舗展開【就活写真のスタジオインディ】
関東関西名古屋の14店舗に展開!証明写真に特化した写真スタジオ『スタジオインディ』です!
税込1万円以下で就活に必要な写真とデータがプロ品質で全て揃うよう、就活生の方々のために高品質かつ利便性の高いサービス展開をしております。
結果実際に、スタジオインディを利用した就活生1,244名に対してのアンケート調査の結果、約96.6%の1,202名の方から「満足」の回答を頂けており、企業の人事採用関係者の方々からも高評価を頂けております。
スタジオインディの就活証明写真プランの魅力
スタジオインディの就活証明写真プランには、ぜひ知ってほしい魅力がたくさんあります。
伝えたい魅力1つ1つを詳しく知りたい方はタップしてチェックしてください!
スタジオインディの就活証明写真プランの魅力
9駅近スタジオ
関東関西名古屋の全14店舗はどの店舗も駅から徒歩5分以内にあります。
全店駅から徒歩5分以内の立地
関東・関西・名古屋にある14店のスタジオは、全店駅近の場所にあります!
駅から迷うか不安な方のために、写真つきの道案内も各店舗の紹介ページにて掲載しておりますので、ぜひチェックしてください!
フォトグラファー・ヘアメイクが全員プロ
スタジオインディで就活写真の撮影を行っているスタッフは全員プロのカメラマンです。
さらに、メイクとヘアセットの施術を行っているメイクアップアーティストも全員が美容師資格を保有しています。就活写真に強みがあるスタジオインディで、多くの撮影を行っているため、経験豊富なスタッフが揃っています。
スーツレンタルが予約なしで無料で利用可能
就活が始まったばかりの時期に就活写真を撮影する場合、「まだスーツが準備できてない...」という就活生もいるでしょう。そんな方でも
- ・予約不要
- ・追加料金不要
でリクルートスーツのレンタルができます。
全ての店舗で男性用/女性用のスーツをサイズ展開豊富に用意しており、どなたでも利用できます。
別途クリーニング代等もかからない、完全無料でご利用いただけます!
レタッチをプロと相談しながらできる
スタジオインディでは、就活写真撮影後に、カメラマンとともにモニターを見て相談しながら写真レタッチを施すことができます。
通常の写真スタジオではカメラマンやレタッチャーが独自の判断で作業を進めるため、「仕上がりが期待と違ってがっかり...」というトラブルが起きてしまう可能性もあります。そのようなトラブルが起こらず、写真の仕上がりが確認できるのもスタジオインディの魅力です。
満足できなければ全額返金保証対応
スタジオインディでは就活証明写真プランに「全額返金保証」が含まれています。就活写真プランで撮影し、出来上がった就活写真に満足できなかった場合は、支払った金額を全額返金します(※条件あり)。満足していただけるという自信があるからできるサービスです。
全額返金保証の対象となる条件もありますが、「期待以下の就活写真だったらどうしよう」と心配している方にもスタジオインディはおすすめです。
撮影終了後最短5分で即日受け取り可能
スタジオインディでは各店舗で写真現像ができるため、撮影後すぐにプリントされた証明写真を受け取ることができます。
従来の写真スタジオでは写真現像やレタッチ業務を工場で行っていたり、他社に委託していたため、数日後に再び来店してプリント写真を受け取る必要がありました。そのような煩雑な手順をカットし、まるでスピード写真のような手軽さで就活写真撮影ができるのもスタジオインディの魅力です。
就活写真のデータをスマホで受け取れる
スタジオインディでは就活写真のデータをスマホに直接送信できます。CDやDVDといったメディアを使うことなくダイレクトに写真データをもらえるため、webエントリーの締め切りが迫っていてもすぐに応募することができます。
また、追加料金不要で写真データを購入できる点も、スタジオインディの魅力です。
24時間いつでもwebで予約ができる
スタジオインディではどの店舗も24時間web予約が可能です。どの店舗のどの時間が予約可能かもwebサイトで確認ができるため、確実に予約を入れることができます。
電話を使用した当日予約も受け付けているため、「今日中に写真が必要になってしまった!!」という就活生にも対応できます!
お得に撮影できるクーポンが多数あり
スタジオインディなら、プラン価格に「クーポン」を適用させることで、さらに安く就活の証明写真を撮影することが可能です。
使用するクーポンによっては1万円程度のプランが1,000円割り引かれることもあるため、大変お得です。
以下ではそれぞれのクーポンの条件や割引価格をまとめています。
ペア割クーポン
ペア割クーポンの詳細
- 2人以上の同時(または連続)来店でお会計が一人当たり500円オフ
- 他クーポンとの併用可能
ペア割クーポンは大学のサークル仲間など友達と一緒に来店することで、それぞれの料金が500円オフになるクーポンです。予約時の手続き不要で、来店したその場で適用させることが可能なため、気軽にさそってお得に撮影ができます。
リピート割
リピート割クーポンの詳細
- 3年生の夏冬インターンでスタジオインディを使用した人向けのクーポン
- お会計から1,000円割引のお得なクーポン
リピート割は3年次の夏冬インターンでスタジオインディで撮影した人が使えるクーポンです。全店舗共通のクーポンのため、例えば「去年は渋谷店で撮影したけど、今年は東京駅前店で撮影したい」という場合でも利用できます。
一般的に証明写真は6ヶ月が使用期限と言われているため、証明写真を更新したい就活生に特におすすめのクーポンです。
全店駅から徒歩5分以内の立地
関東・関西・名古屋にある14店のスタジオは、全店駅近の場所にあります!
駅から迷うか不安な方のために、写真つきの道案内も各店舗の紹介ページにて掲載しておりますので、ぜひチェックしてください!
スタジオインディの就活写真プラン
スタジオインディでは複数のプランが展開されていますが、以下のサービスを利用するかどうかでプランを決めることができます。
- ・ヘアメイク
- ・全額返金保証
特におすすめのプランは「就活メイク付きレディースプラン/就活メイク付きメンズプラン(税込9,999円)」です。
これらのプランは上記のサービスをフルで利用することができます。
メイク付きプランの内容は上記の写真を参照してください。
サービスのポイント
- 男女ともにフルメイク(すっぴんで来店、ベースメイクから施術)可能
- OpenES対応の写真データが追加料金なし
- クオリティに満足できなかったら「全額返金保証」
フルメイクのサービスを男女ともに受けられる写真スタジオは珍しいです!「プロのメイクアップアーティストに施術をしてもらいたい!」という就活生は、ぜひスタジオインディを検討してください。
スタジオインディの就活プランは、1万円以下で就活に必要なものが全て揃うようになっている点が魅力的です。
スタジオインディ情報
営業時間 | 10:00〜20:00(LO:19:15) |
---|---|
定休日 | 不定休 |
予約方法 | 24時間ネット予約or電話 |
支払い方法 | 主要銘柄(JCB/AMEX含)OK! PayPay、交通系使用可 |
新宿店の住所 | 東京都新宿区新宿3丁目22番11号 新宿RSビル 6階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「新宿」駅東口徒歩3分 新宿店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0496 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
渋谷店の住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目28-4 井門ビル9階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「渋谷」駅A0出口徒歩1分 渋谷店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0494 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
池袋店の住所 | 東京都豊島区東池袋一丁目11番4号 大和ビル8階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「池袋」駅東口徒歩3分 池袋店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0544 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
東京駅前店の住所 | 東京都中央区京橋1丁目4-11 竹本ビルディング4階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「東京」駅八重洲口出口徒歩2分 東京駅前店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0498 |
営業時間 | 10:00〜20:00(LO:19:15) |
横浜店の住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1丁目13−10 第2ニューヨコハマビル4階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「横浜」駅西口徒歩1分 横浜店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0495 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
八王子店の住所 | 東京都八王子市東町1−14 橋完ビル3階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「八王子」駅北口徒歩4分 八王子店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5272 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
町田店の住所 | 東京都町田市原町田6丁目18−13 サニーサイドビル 5階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 小田急「町田」駅東口徒歩2分 町田店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5277 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
船橋店の住所 | 千葉県船橋市本町2丁目2-7 船橋本町プラザ6階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「船橋」駅南口徒歩6分 船橋店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5276 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
大宮店の住所 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目96 岩井ビル5階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「大宮」駅東口(北)徒歩2分 大宮店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5271 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
大阪梅田店の住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目10−10 芝田グランドビル 1003 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 阪急「大阪梅田」駅阪急三番街出口徒歩3分 大阪梅田店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0545 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
天王寺あべの店の住所 | 大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1−10 竹澤ビル7階 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 大阪メトロ「天王寺」駅5番出口徒歩2分 天王寺あべの店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1864-5278 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
京都四条烏丸店の住所 | 京都府京都市下京区綾材木町199 SAKIZO堺町ビル 3F |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 地下鉄「四条」駅15番出口徒歩2分 京都四条烏丸店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0546 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
神戸三宮店の住所 | 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目3−5 グリーンシャポービル511号 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | JR「三ノ宮」駅東口徒歩30秒 神戸三宮店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0547 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
名古屋栄店の住所 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目14−14 セントラル錦ビル10階B号 |
---|---|
最寄駅からの アクセス | 地下鉄「栄」駅1番出口徒歩1分 名古屋栄店の店舗ページ |
電話番号 | 050-1709-0548 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (LO:19:15) |
Check!
- 7,980円(税込)で安い!
- プロヘアメイクが対応
- 相談しながら加工修正
- 商品は当日その場渡し
- 当日予約も可能!
当日撮影も可能で、その場でスーツレンタル・プロのヘアメイク・相談しながら加工修正・その場でデータ受け取りが可能な証明写真スタジオのスタジオインディ!
プリント写真も当日購入はもちろん、後日ネット注文で郵送受け取りも可能!
利便性が高く、安くても品質の高い、就活用証明写真はぜひスタジオインディをご利用ください!