目次
就活証明写真の用意は早めにしておこう!
こんにちは!スタジオインディの真早流です。
就活用の証明写真は、就活を行う初期段階での用意が必須です。
では、「いつまでに撮ったら良いのか?」と疑問に思う方も多いでしょう。
そこで今回は、就活の証明写真の適切な撮影時期や、撮影における注意点などを解説していきます!この記事を読んだら余裕を持って撮影日の予定を立ててくださいね☆
また、就活写真以外にも準備することはあるので、他にも就活を効率的に進めるべく早く終わらせる方法が気になる就活生は、就活を効率的に進める方法も参考にしてみてください!
就活の証明写真を撮るなら2月中旬までには撮ろう!
就活がいつから始まるのかというと、本選考のエントリーシート・履歴書の提出は大学3年の3月からと言われています。
そのため、一般的には、就活の証明写真は大学3年の2月中旬までに撮った方がいいでしょう。
引用元:1244名の就活生への証明写真に対するアンケート定量調査 – 就活写真のスタジオインディ
しかし、25卒の就活生を対象にスタジオインディが行ったアンケートでは、全体の51%が「夏インターン(2023年5~9月)」に就活を始めている結果となりました。写真スタジオで撮影している就活生のほとんどは本選考より早く証明写真を撮影する可能性があることを留意してください。
引用元:1244名の就活生への証明写真に対するアンケート定量調査 – 就活写真のスタジオインディ
また、「夏インターン(2023年5~9月)」に就活を始めている就活生は7割の方が”適切な時期に開始できた”と感じており、本選考から就活を始めた就活生は6割の方が”もっと早く始めたらよかった”と感じているようです。
早めに就活を始めて後悔するリスクは少ないため、証明写真の準備を含め早めの対策が必要になるでしょう。
証明写真を撮るのは早すぎてもダメ!
心配だから早めに証明写真を撮りたいという人もいるでしょう。
しかし、就活写真は早すぎても良くないのです。なぜなら、就活写真は面接官が本人の見た目を確認するために使用するものであるため、外見が大きく変わるものは避けなくてはならないからです。
一般的に就活用の証明写真は撮影時から数えて“3ヶ月~6ヶ月まで”とされています。そのため、3ヶ月~6ヶ月より前に証明写真を撮るのは避けましょう。
証明写真を撮るのが遅いと慌てる原因に
エントリーシートの提出ギリギリに証明写真を撮るのはあまりおすすめしません。
証明写真のサイズが合わなかったり、満足のいく写真にならず撮り直しが必要になったりといったトラブルの発生により、証明写真の用意が遅れて履歴書の提出が遅れる場合があるからです。
また、急いでいるためにスピード写真機を利用することもあるでしょう。しかし、スピード写真機で証明写真を撮ると、
- ⑴レタッチ機能がないため修正加工ができない
- ⑵プロのヘアメイクやカメラマンが撮影してくれない
ため、写りが悪い証明写真が出来上がる場合があります。証明写真は余裕をもって準備しましょう。
写真館やスタジオは混む時期がある
一般的に写真館や写真スタジオは1月から3月が混雑していると言われています。
なぜなら、この時期は就活準備を始める就活生が多く、その準備として証明写真を撮りに来る方が非常に多いからです。
「証明写真の準備に急いでいるのにスタジオの予約が出来ない!」
とならない為にも、早めに写真館や写真スタジオを予約することをおすすめします。
このメディアを運営する『スタジオインディ』では、24時間365日ネットからの予約を受け付けております★いつでもどこからでもご予約いただけますよ。もちろん電話予約も対応しています!ご不明点等ございましたらお気軽にお電話ください。
就活の証明写真をいつ撮るか決めた後の注意点
就活の証明写真の撮影日を決めた後には、いくつか注意点があります。
それは、
- ・身だしなみを整えること
- ・証明写真を余裕を持って現像すること
- ・写真館や写真スタジオの予約を早めにとること
の3つです。以下より詳しくご説明します。
身だしなみを整える
証明写真の撮影日を決めたら準備することがあります。それが“身だしなみ”。
身だしなみとなる髪型、服装をきちんと就活の証明写真にふさわしいよう準備しましょう。
その際に具体的にどんな髪型、服装にすれば良いのか、具体的にご紹介します!
髪型を整えよう!
撮影日よりも前に、就活にふさわしい髪型に整えましょう。どのような髪型が面接官に好まれるのか男女別に解説していきます!
男性の場合は、髪型から与える印象としてフレッシュさを感じさせると良いです。
髪は短く揃え、前髪はおでこ・眉毛・目がしっかりと出るように整えましょう。
また、茶髪や金髪といった奇抜な髪色や、ロン毛や襟足が長めの髪型は面接官に与える印象を悪くする恐れがあります。
黒髪・短髪にして、フレッシュさを感じさせる髪型にすると良いでしょう。
女性の場合は髪の長さによって、おすすめの髪型が異なります。
撮影時にロングヘアーの女性は、定番の一つ結びやハーフアップなどの髪型にすることがおすすめです。
また、ショートヘアの女性は前髪を分けて、耳にかける髪型がおすすめです。
そうすることによって清楚で上品に見え、かつ快活な印象を面接官に与えやすくなります。
そのため、撮影日よりも前に自分がどの髪型で就活に臨のか決めて、美容室などでカットしてもらい整えると良いでしょう。
ちなみに、女性も髪色は黒髪がおすすめです。染める際は不自然な黒髪にならないよう、美容師さんに注文してください。
撮影時の証明写真に適した髪型に自分でヘアセットをするのが苦手という方は、ヘアセットをしてくれる写真スタジオや写真館の利用をおすすめします。
基本的にはプロのヘアメイクさんが施してくれる写真スタジオが多いため、証明写真に適した髪型にしっかりとセットしてくれます。
写真スタジオや写真館を利用する場合は、ヘアセットをしてもらえるかを事前に確認をしましょう。
就活写真にオススメの髪型はこちら!
就活女子におすすめ!就活写真に適した髪型をプロが全てご紹介 男性の就活証明写真にはどんな髪型が適しているの?プロのヘアメイクが全てご紹介します!
スーツやシャツなどを用意しよう!
次に用意するのは服装です。就活の証明写真の撮影時に必要となる衣類は男女別に以下の通りです。
- 【男性の場合】
- スーツ、ワイシャツ、ネクタイ
- 【女性の場合】
- スーツ、ワイシャツ
証明写真は一般的には上半身のみしか写らないため、スカートやパンツの用意は必要ありませんが、今後就活で利用するのであればこの時に一緒に用意しておいた方が良いでしょう。
では、具体的にどんなスーツ、ワイシャツ、ネクタイが良いのか。
スーツは無地の黒、濃紺色、ダークグレーがおすすめです。
まず、就活で定番なのは黒色です。黒は無難、安心感があるという理由で多くの就活生が選ぶ色ですが、その黒が知的さやスマートさを感じさる効果があり就活に向いていると言えます。
次に、濃紺色・ダークグレーは黒とはまた違った爽やかさ・明るさを感じさせます。
この2色は、就活時に定番な黒のスーツを着ている就活生よりも少しでも目立ちたい、印象付けたいという方におすすめ。この少しの差が、後々の選考に良い影響を及ぼす場合があります。
次にワイシャツです。シャツは白色の無地がおすすめ。
柄が入っていたり色がついているカラーシャツの場合、「おしゃれしている」と採用担当者に思われ真面目さに欠けるといったマイナスな印象を与えます。そのため、無難な白の無地のワイシャツが良いでしょう。
さらに男女によって、ワイシャツにはタイプがあります。
- 【男性の場合】
- レギュラーシャツ
- 【女性の場合】
- スキッパータイプシャツ、レギュラータイプシャツ
特に女性は、どちらのワイシャツを着ても問題ありません。自分に合う方のワイシャツを着用してください。
ネクタイは、赤・青の斜めストライプが無難でおすすめです。他にもおすすめの色や柄はありますが、一般的にこの2色を持っているとどの企業からもウケは良いでしょう。
業界や職種によってネクタイは変えたほうが良いので、自分の志望業界に合うネクタイを用意しましょう。
就活写真の女性の服装についてはこちらをどうぞ!
就活の証明写真で女性はどんなスーツを着るのが正解なのかプロが解説 就活証明写真で女性が着るべきシャツ (ブラウス)をプロが解説
就活写真を撮る時、男性におすすめの服装はこちらを参考にしてみてください!
就活男子が証明写真で着るべきスーツを色や柄、撮り方までプロが解説!
証明写真が足りなくならないように現像しよう!
身だしなみ以外にも注意点はあります。それは、余裕を持って写真を用意することです。
証明写真は一般的に10~20枚用意すれば足りると言われていますが、受ける企業数によってもちろんその枚数は異なります。
自分が受ける企業数に対し、5枚程度は余分に現像しておくことをおすすめします。
足りなくなって後からまた焼き増しや再撮影をしないといけないとなると、時間も手間もかかり最悪な場合は履歴書やESの提出が間に合わなくなります。撮影の段階で、自分は何枚用意しておけば良いのか確認しておきましょう。
就活写真の必要な枚数についてはこちらも参考にしてみましょう。
写真館・写真スタジオは早めの予約を!
先ほどもお伝えしましたが、写真館や写真スタジオは1月から3月は大変混み合います。当日予約が取れないのはもちろん、数日後であっても予約を取るのが難しい場合が多いです。
履歴書やESの提出に遅れないためにも早めの予約をして、余裕を持って証明写真が撮れるようにしましょう!
スマホに無料で就活写真のデータを送れるのは『スタジオインディ』
証明写真を適切な時期に撮って就活のスタートダッシュを切ろう!
今回は、就活用の証明写真の適切な撮影時期や、撮る上での注意点について解説しました。
- 1.就活用の証明写真は2月中旬までに撮る
- 2.髪型やスーツなどの身だしなみは面接官を意識して、きれいにする
- 3.証明写真の焼き増しは事前にやっておく
就活用の証明写真の撮影時期は早すぎても遅すぎても良くありません。余裕を持って適切な期間内に撮るようにしましょう。
3月のエントリーシート提出に向けて、きれいな証明写真で良い就活のスタートダッシュを切りましょう!