就活写真メイクのマスカラの塗り方は普段と違う!ヘアメイクが徹底解説

【目次】

  1. はじめに
  2. 就活メイクでマスカラは必要?
  3. マスカラを塗る際に普段の就活と就活用証明写真の撮影時に注意することの違い
  4. 就活写真のメイクでマスカラは使用すべき?
  5. 就活写真のメイクでマスカラを使用した場合の効果
  6. 就活写真のメイクに適したマスカラの特徴
  7. 就活写真のメイクでマスカラを塗る時の注意点
  8. 就活写真のメイクに適したマスカラの塗り方
  9. 就活写真のメイクに適したマスカラの理想的な仕上がり
  10. スタッフおすすめの就活写真メイクに適したマスカラ3選
  11. まとめ

はじめに

初めまして!スタジオインディの関根です!

就活女子の中には日頃からメイクをする際に“マスカラ”をつけている方が多いかと思います。まつ毛がグンっと伸びて、綺麗な目元にできるマスカラは「必ずつけたい!」という方もいることでしょう。

では、そんなマスカラは就活のメイクにおいてはどのように塗ったら良いのでしょうか?人によってはケバいと捉えるマスカラ。ナチュラルなメイクが鉄則な就活においてマスカラはどのようにつけたら良いのか、疑問に思いますよね?

さらに、就活では必ず用意しなくてはならない証明写真ではどうでしょう?実は、普段の就活メイクとは塗り方や仕上げ方が多少異なるのです!

そこで今回は、日頃から就活写真用のメイクをしているプロのヘアメイクスタッフによる、就活写真メイクでのマスカラの塗り方や注意点、おすすめマスカラなどをご紹介します!

失敗すると意外と大変なマスカラ、ぜひこの記事を参考に綺麗なまつ毛に仕上げてくださいね!

スタジオインディのこだわり

このメディアを運営する『スタジオインディ』は、10,000人を対象とした就活写真調査で2年連続クチコミ1位の評価を頂いております★

詳しくは以下の4部門で2年連続1位となりました!

  • ★人事・採用関係者が選ぶ、一緒に働きたいと感じた証明写真1位
  • ★東証一部上場企業の内定者・新入社員が選ぶ、証明写真スタジオ口コミ評価1位
  • ★親が選ぶ、就活をするこどもにおすすめしたい証明写真スタジオ1位
  • ★現役CA・グランドスタッフが選ぶ、就活におすすめのスタジオ1位

就活証明写真の用意がまだの方はぜひ『スタジオインディ』へお越しください!


詳しい内容はこちらのページをご覧ください!

就活写真スタジオの比較調査で2年連続10000人から1位にスタジオインディが選ばれました*

就活メイクでマスカラは必要?

就活写真メイク用に普段と違うマスカラの塗り方を!ヘアメイクが徹底解説1

そもそも普段の就活において、「マスカラは必要なのか?塗った方が良いのか?」と迷っている方も多いかと思います。

結論、就活メイクにおいてマスカラは必要です!とは言っても、バサバサひじきまつ毛や直角にあがりすぎたまつ毛はNGです。就活の時は清潔感があり、かつ元気な印象になるように一本一本セパレートした、自然なカールのまつ毛をつくっていきましょう!

マスカラを塗る際に普段の就活と就活用証明写真の撮影時に注意することの違い

普段の就活と就活用証明写真の撮影時のメイクではマスカラの塗り方や、理想的な仕上がりに違いがあります。
証明写真のメイクは基本的に正面から見た全体のバランスが重要です。
普段の就活メイクと違い、横からも後ろからも近くからも見られません。

また普段の就活メイクでは、横からや斜めからといった様々な角度からまつ毛の仕上がりを確認する必要があります。
一方で就活写真の撮影では、写真に写る正面からの見た目が整っていれば良く、シャッターを切るその一瞬がキレイであれば良いのです。

証明写真の撮影だからと気合いを入れてマスカラを重ね塗りしてしまうと、濃く強く写真に写ってしまいます。
鏡から離れてスーツと自分の顔を見たときに、目元だけ、マスカラだけが強調されないように気をつけましょう。

マスカラに関する違いは以下の表通りです。以下より詳しくそれぞれ証明写真メイクにおける内容をご紹介していきます!

  証明写真撮影時の場合 普段の就活の場合
  証明写真撮影時の場合 普段の就活の場合
マスカラの特徴 ・色は基本黒
・セパレートorロングタイプ
・まつ毛が多い方は透明のマスカラ
・色は黒or茶色
・ウォータープルーフタイプ
マスカラをする上での注意点 ・二度塗りしない
・ダマにならないようにする
・下まつげに塗らない
・ダマにならないようにする
・ムラなくつける
・長時間カールキープができるように根元にしっかりぬる
メイク方法 ・目の形に合わせて扇状に広がるように滑らせていく ・根元で左右にふって滑らせていく
マスカラの理想的な仕上がり 顔のトータルバランスを崩さない程度に、まつ毛が上がっていること ケバい印象を与えないほどに、自然な長さ・ボリュームでまつ毛が伸びていること

就活写真のメイクでマスカラは使用すべき?

就活写真メイク用に普段と違うマスカラの塗り方を!ヘアメイクが徹底解説2

「目元くらいの小さなパーツなんだし、証明写真でマスカラは塗らなくても良いんじゃないの?」と考えている就活女子の方。就活写真のメイクでマスカラは必要です!

なぜなら、就活写真ではそんな小さな目元が綺麗だと、全体のメイクも綺麗に見せることができるからです。

就活写真のメイクでマスカラを使用した場合の効果

就活写真のメイクでマスカラを使用した場合、目元がぱっちりして目力UPができることから女性らしい印象を与える効果があります。
顔のパーツの中でよく見られる箇所が“目元”です。その目元のまつ毛が綺麗な形で上がっていると、清潔感はもちろん、華やかさやキリッとした仕事ができそうな印象も証明写真から与えることが可能になります。

また、マスカラを塗る前にビューラーでまつ毛を根元から自然にあげることによって、瞳に光も入り瞳の中が綺麗に写るため、いきいきとした写真に仕上げることができます。

就活写真のメイクに適したマスカラの特徴

就活写真メイク用に普段と違うマスカラの塗り方を!ヘアメイクが徹底解説3

ではここで、就活写真メイクに適したマスカラの特徴を2つご紹介します。その特徴は“色”と“タイプ”です。それぞれ以下より解説します。

就活写真のメイクに適したマスカラの特徴1:色

1つ目の就活写真のメイクに適したマスカラの特徴は「色」です。

就活写真においては、自まつ毛と同じ色を使用することでまつ毛ばかりが悪目立ちすることを防ぐことができ、ナチュラルにぱっちりとした目元にすることができます。
そのためブラックのマスカラを使うのをおすすめです。

元から地毛が明るい方や、顔つきがしっかりとしていてキツイ印象を与えやすいという方は、ブラウンのマスカラを使用することをおすすめします。
ブラウンはブラックと比べ、目力UPは弱まりますが、キツイ印象を和らげ優しさを感じさせる目元にしてくれます。
しかし証明写真の撮影ではストロボの光の効果によって、ブラウンはより明るく写りやすくなります。
そのためマスカラの色を迷われる方は、ブラックにするのをおすすめします。

「証明写真ではあまり色が写らないだろう」と思われる方もいるかと思いますが、意外とまつ毛の色でも印象が変わります。
自分の顔つき、髪の色、または志望業界が求めている人材の特徴をも考慮して色味を決めると良いでしょう。

まつ毛が多くマスカラを塗ると濃くなりすぎてしまう方は、ビューラーで自然にまつ毛をあげたあとに“透明マスカラ”を塗ることをおすすめします!
ナチュラルにまつ毛が強調されるとともにツヤも出て、ケバくなることを防ぐことが出来ます。

就活写真のメイクに適したマスカラの特徴2:タイプ

2つ目の就活写真のメイクに適したマスカラの特徴は「タイプ」です。

マスカラのタイプには様々あり、主に以下のタイプがあります。

  • ボリュームタイプ
  • ロングタイプ
  • セパレートタイプ
  • カールタイプ
  • ウォータープルーフタイプ
  • フィルムタイプ

ボリューム、ロング、カールはその名の通りです。

セパレートタイプとは、ロング・ボリュームのどちらの機能も備えつつもまつ毛が束になるのを防ぎ、1本1本綺麗に上向きにマスカラがつくタイプです。
ウォータープルーフタイプは、汗や水に強く落ちにくいタイプで、フィルムタイプとはお湯で落とせるタイプのマスカラを指します。

これらのタイプのうち、就活写真に適しているのは、「ロングタイプ」と「セパレートタイプ」です。

就活写真ではまつ毛のダマや、マスカラの付けすぎが目立ちます。そのため長さを強調させることを意識した方が良いです。

まつ毛の長さを引き立たせられるのがこのロングタイプと、セパレートタイプです。
まつ毛が少ない方はセパレートタイプ、まつげが短い方はロングタイプを使用すると良いです。
まつ毛が異常に少なくてコンプレックスだ、という方はボリュームタイプでも良いでしょう。

プロにお任せ★就活写真用ヘアメイクが出来る『スタジオインディ』

就活写真のメイクでマスカラを塗る時の注意点

就活写真メイク用に普段と違うマスカラの塗り方を!ヘアメイクが徹底解説4

就活写真メイクにでマスカラを塗るときには注意が必要です。大きく3つありますので、以下より詳しく解説します。

注意点1:二度塗りしない

就活写真のメイクでは二度塗りは控えた方が良いです。なぜなら、二度塗りすると一度塗ったマスカラにさらに繊維がつくため、ダマになりやすくケバい印象の写真になってしまうからです。まつ毛が適量生えている方は、一度塗りで自然に上品なまつ毛にしましょう。

注意点2:ダマにならないようにする

注意点1同様、ダマになったまつ毛は写真とはいえよく目立ち、ケバくチャラいといった就活においてふさわしくない印象を与えます。1本1本セパレートしたまつ毛を目指して仕上げましょう。

注意点3:下まつ毛に塗らない

3つ目の注意点は下まつ毛にはマスカラを塗らないことです。下まつ毛にマスカラを塗ると確かに目力がかなりUPするのですが、一気にメイクが強くなってしまい上品さに欠けてしまいます。下まつ毛の強調はリップとのバランスを悪くする恐れもあるため、就活写真においては控えることをおすすめします。

就活写真のメイクに適したマスカラの塗り方

それではこれらの特徴や注意点をふまえて、就活写真のメイクに適したマスカラの塗り方をご紹介します!シャッターが切られる一瞬が最大限綺麗なまつ毛になるよう、以下の手順に沿って実践してみてください!

※マスカラを塗る際は、塗る前にはビューラーで根元からしっかりまつ毛を上げた状態ではじめてください。

手順1:余分なマスカラをティッシュオフする

マスカラブラシを容器から取り出した際、余分なマスカラをティッシュに落としてください。
ブラシにたっぷりと液が付きすぎているとダマになってしまったり、まつ毛以外の余計なところまで液がついてしまいます。

手順2:根元部分にグッとあてて、3秒ほど押し付ける

いよいよマスカラをまつ毛に塗ります。瞼に付かないようまつ毛の根元部分にブラシをグッとあて、少し左右に動かしながら3秒ほど押し付けてください。こうすることで、根元にしっかりと繊維がつき、より目力UPに繋がります。

手順3:毛先に向かってマスカラを滑らせる

ブラシをマスカラに押し当てたまま、一本一本セパレートするようにマスカラを上に滑らせます。
押し当てすぎて、瞼に繊維がつかないよう注意しましょう。瞼にマスカラが付いてしまうと、アイシャドウをやり直すことになる恐れがあります。

また、まつ毛同士がくっついてしまった時はコームやスクリューブラシでときましょう。綺麗なセパレートまつ毛になったら完成です。丸目の人は目尻側に多く、平目の人は黒目の上に多く塗ると、バランスの整った目元になりますよ!

就活写真のメイクに適したマスカラの理想的な仕上がり

就活写真のメイクに適したマスカラの理想的な仕上がりは、まつ毛一本一本がセパレートし、自然なカールで扇状に広がっていることです。
正面から見て毛がダマになっていたり、固まっていないか、マスカラだけが浮いて逆に目立ちすぎていないか、全体的なバランスも遠くから見て確認しましょう。

スタジオインディのこだわり
インディこだわりヘアメイク

このメディアを運営する『スタジオインディ』では、プロのヘアメイクが揃っているので、

  • 「就活メイクは詳しくなくて自分でメイクするのが不安」
  • 「普段用のメイクやヘアセットとの違いがわからない!」
  • 「証明写真用のヘアメイクには自信がない!」

という方々でもご安心いただけます♪

あなたの骨格・雰囲気に合う、さらに志望業界に沿ったヘアメイクをプロが施します♪

証明写真で内定率を上げられるように一人一人にあったヘアメイクを致しますので、なんでもご相談ください★

スタッフおすすめの就活写真メイクに適したマスカラ3選

ここで、就活写真の撮影のプロであるうちのヘアメイクスタッフがおすすめする、就活写真メイクに適したマスカラを3つご紹介します!どのマスカラを使用しようか迷っている方は、ぜひ選ぶ参考にしてくださいね!

就活写真のメイクにおすすめのマスカラ1:MC ラッシュケアマスカラLC

MC ラッシュケアマスカラLC

(画像引用:MCコレクションHPより

商品名: ラッシュケアマスカラロング&カール
ブランド: MCコレクション
価格: 1400円(税抜)

こちらのマスカラは当店でも使用しているマスカラです。この低価格ですが、就活写真向けのメイクに適しているマスカラ。ダマにならず、プラス、ボリュームも適度に出る万能マスカラで、1本1本まつ毛をキャッチできるブラシでセパレートもしっかりできますよ!先端が細いので、足りないまつ毛の部分足しも可能です!

就活写真のメイクにおすすめのマスカラ2:RMK セパレートカールマスカラN

RMK セパレートカールマスカラN

(画像:RMK HPより

商品名: RMK セパレートカール マスカラ N
ブランド: RMK
価格: 3500円(税抜)

デパコスで有名かつ人気なRMKのセパレートカールマスカラ。こちらは細いブラシが一本一本キレイなまつ毛に仕上げてくれます。色味も、漆黒と言うほどのブラックではないので、自然なまつ毛のままカールができます。

就活写真のメイクにおすすめのマスカラ3: Ddejavu 塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプ ラッシュアップK

Ddejavu 塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプ ラッシュアップK

(画像:deJavuHPより

商品名: 塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプ ラッシュアップK
ブランド: deJavu
価格: 1200円(税抜)

大学生にはありがたい低価格さと、「塗るつけまつげ」のコピーで有名なデジャビュのマスカラ。こちらの特徴は、超極細ブラシで短いまつ毛や目尻の毛までをもキャッチし、目ヂカラUP効果が高いことです。こちらはまつ毛が短い方、一重でマスカラが塗りにくい方にオススメ!

まとめ

いかがでしたか?今回、就活写真メイクのマスカラの塗り方についてご紹介しました。

就活メイクと就活写真用のマスカラの違いいかがでしたでしょうか?就活メイクとの大きな差はありませんが、一歩引いて全体のバランスを見ると言う事がとても大切です。

マスカラを根元からキレイに塗ることで、目元に目力やイキイキ感が出て自然な立体感のある写真に仕上がります。

写真を撮る前には一度、スーツと自分の顔のバランスが合っているか遠くの鏡で確認してみて下さい!

他のアイメイクについてはこちらの記事も参考にしてみてください!

就活の証明写真に適したアイメイクはどんなもの?普段との違いをプロが解説します!