
はじめに
男子の就活証明写真は「髪型」によってクオリティが左右されることを知っていますか?
特に男子の前髪のセットは清潔感を大きく左右する重要なポイントです。しかし、就活証明写真に適した前髪のセット方法を知る機会は中々ないですよね。
そこで今回の記事では、「どんな前髪にすればいいか分からない!」という就活生へ向けて、スタジオインディのスタッフが好印象を与える男子の前髪について解説していきます!
この記事でわかること
- 男子の就活証明写真は前髪ありで撮影してもOK
- 男子の就活証明写真におけるOK前髪とNG前髪の違い
- 男子の就活写真に適した前髪のセット例
男子の就活証明写真は「前髪あり」で撮影してもいい?

「そもそも男子の就活写真は前髪を下ろしてたらダメ?」と気になる方も多いでしょう。
結論からいうと、前髪を下ろして就活証明写真を撮っても問題ありません。
しかし、スタジオインディが実施した25年卒の就活生1244名を対象としたアンケートによると、前髪をあげて就活証明写真を撮影している人が全体の約87.5%を占めていることが分かります。
このデータからもわかるように、就活証明写真では前髪をあげたスタイルで撮影する人が多いです。これを元に前髪を上げるか下ろすかを決めてみてくださいね。
就活写真の男性の前髪に関しては、こちらのサイトでも詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。
『前髪は上げる?流す?どちらがよい?男性の就活写真に適した前髪をプロが徹底解説!』
男子の就活証明写真におけるOK前髪とNG前髪の違い

では具体的に、どのような前髪が適していて、どのような前髪がNGとされているのでしょうか?
OK前髪
- おでこと眉毛が見えている
- 適度な量のスタイリング剤でまとめられている
NG前髪
- 前髪が長くて目にかかっている
- パーマがかかっている
- マッシュなどおでこが見えない状態
就活証明写真の撮影時は、「おでこ・眉・目」がしっかり見える状態が好ましいです。
また、前髪が落ちてこないよう適度にスタイリング剤を使ってまとめましょう。オイルのつけすぎはむしろ清潔感を損なってしまうため注意してください。
前髪長めのシースルーやパーマなどはおしゃれではありますが、就活というシーンには適さないため避けてください。
プロが紹介!男子の就活写真に適した前髪のセット例「5つ」
ここからは男子の就活証明写真におすすめの前髪のセット例を5つ紹介していきます。
自分が与えたい印象や志望業種に合った前髪を見つけてみてください。
セット例1:アップバング

アップバングはどんな髪の長さでもセットができるため就活生からも人気の前髪です。
おでこがスッキリとすることで爽やかな印象や覇気のある印象を与えることができます。どの業界でもウケの良い前髪であるため、特に志望業種が決まっていない方にもおすすめです。
セット例2:センター分け

前髪をおでこの真ん中で分けたセンター分けも男子の就活証明写真におすすめの前髪です。
左右対称にセットすることで、美しさや誠実さなどの好感を与える「シンメトリー効果」にも期待できます。若々しさや爽やかさを演出できるため、商社や営業職など人と関わる職種を志望する就活生にピッタリの前髪です。
セット例3:流し前髪

前髪を下ろして就活証明写真を撮影したいという方におすすめの前髪は流し前髪です。
前髪を下ろして就活証明写真を撮影する際、おでこや眉、目が見えなければいけないため、前髪は眉上くらいの長さが適しています。
また、画像のようにおでこを見せるために前髪を左右に少し分けることを意識してセットをしましょう。髪型の規定が緩めであるメーカーや情報系を志望する就活生におすすめです。
セット例4:七三分け

落ち着いた印象や大人っぽい雰囲気を演出したい方におすすめの前髪は七三分けです。
「真面目さ」などが求められる金融業界や公務員を志望する就活生にピッタリです。セットをする際にしっかりと分け目を作ってしまうと、かっちりとしすぎた印象になります。
そのため、分け目を軽めにしたりやや斜めにしたりするなど、自然な仕上がりになるようにセットをしましょう。
セット例5:オールバック

オールバックは顔周りがスッキリし、爽やかな印象を与えますが、セット次第では圧が強い、不愛想などのマイナスな印象を与えてしまいます。
そのため、完全にオールバックにするのではなく、少し七三を意識してセットすることで優しい印象も演出することができます。オールバックは、営業職を志望している方や他の就活生と前髪で差別化を図りたいという方におすすめの前髪です。
前髪のセットに自信がない男子就活生はスタジオで撮影しよう

スタジオインディには、ヘアメイクがついているプランがあり、プロのヘアメイクによって就活写真に適した前髪にセットしてもらうことが可能です!
業界や与えたい印象を事前のヒアリングで伝えることで、より良い前髪を提案してもらえますよ。
また、アホ毛やおくれ毛が万が一証明写真に映り込んでしまった場合でも、レタッチによって綺麗に修正してもらえるので安心です。
男子就活生で前髪セットに自信がない方は、スタジオインディにお任せください!
男子の就活証明写真における前髪セットのまとめ
記事のまとめ
- 男子の就活証明写真は前髪ありで撮影してもOK
- 男子の就活証明写真におけるOK前髪はおでこや眉、目がしっかりと見えている前髪
- 男子の就活写真におすすめの前髪のセットは、アップバングやセンター分け、七三分け
清潔感を出して採用担当者に好印象を与えるには「前髪」が重要であることは分かりましたか?
就活証明写真では、おでこや眉、目が隠れないことを意識して前髪をセットするようにしましょう。
「どんな前髪で就活証明写真を撮影しよう」とお悩みの方は前髪のセット例を参考にしてみてくださいね。