
はじめに
就活において、使用する場面や企業によって必要となる証明写真のサイズが違うことを知っていますか?
いざ証明写真を撮影する際「何サイズを用意すればいいんだっけ?」と困ってしまうのは避けたいですよね。
そこで今回は、就活の場面で使用され得る「証明写真のサイズ」を詳しく紹介していきます!
万が一証明写真のサイズが合わなかった際の対処法なども合わせて解説していくので、就活生の皆さんはぜひ参考にしてくださいね。
この記事でわかること
- 就活で使用する証明写真のサイズ
- 就活写真のサイズが合わなかった場合の対処法
- 就活写真をトリミングする方法
- 就活写真の撮り直しに適した写真スタジオの特徴
就活生へアンケート|で使用する機会が多い証明写真サイズは?

実際、就活ではどのサイズの証明写真を使用する機会が多いのでしょうか?
スタジオインディが25卒の就活生1,244名を対象としたアンケート結果によると、回答者の99.5%の人が「横3×縦4」のサイズを使用したことが分かります。
このことからもわかるように、就活では「3×4」の証明写真が一般的に使用されていることが分かります。
就活を始める際は、このサイズの証明写真を忘れずに用意してくださいね。
【一覧】就活で使用する証明写真のサイズ

「3×4」のサイズの証明写真が主流ではありますが、その他のサイズも就活で使用する場合があります。
下記の表は、就活で求められる証明写真のサイズを一覧にしたものです。
就活用の履歴書のサイズ | 縦4.0cm×横3.0cm |
---|---|
紙のES(エントリーシート)のサイズ | 縦4.0cm×横3.0cm |
大学指定の履歴書のサイズ | 縦4.0cm×横3.0cm |
WEBエントリーのサイズ | 縦560px×横420pxまたは縦600px×横450px |
open ES(リクナビ)のサイズ | 縦600px×横450px |
就活では、一般的な履歴書のみならず、大学指定のものやwebエントリーで使用する証明写真データが必要となる場合があるので、頭に入れておいてくださいね。
就活の証明写真のサイズが合わなかった場合の対処法

縦横比4:3で就活写真を用意しても、いざ履歴書やESに貼ろうとしたらサイズが合わない、なんてこともあり得ます。
そこで、指定されたサイズより証明写真が「小さい」場合と「大きい」場合の対処法を詳しく解説していきます。
指定されたサイズより証明写真が「小さい」場合
指定されたサイズより用意した就活写真が小さい場合でも、1〜2mm程度の誤差であれば、そのまま使っても問題ありません。
しかし、3mm以上小さい場合は、就活写真の撮り直しをおすすめします。
就活写真が指定よりも大幅に小さいと、履歴書やESが不格好になるだけでなく、小さすぎて本人確認に支障をきたす恐れがあります。
指定されたサイズより証明写真が「大きい」場合
用意した就活写真が指定されたサイズよりも大きい場合は、トリミングをしてサイズを合わせるという手段があります。
ただし、トリミングによって写りが不自然になってしまったり、顔や髪の毛が欠けてしまったりする場合は、撮り直すのがおすすめです。
就活用の証明写真をトリミングする方法

就活写真を自分でトリミングする際は、スマートフォンの写真アプリが手軽でおすすめです。
写真アプリの編集画面からトリミングを選び、指定された比率を選択すると、簡単にサイズを変更することができます。
数ミリ単位でトリミングをしたい方は、画像編集アプリがおすすめです。
画像編集アプリを利用すれば、より細かくトリミングができるため、指定サイズにぴったり合った就活写真を用意できます。
自分でトリミングするのが難しい場合は、カメラ屋などでプロに依頼する方法もあります。
必要なトリミングの程度や自分の技術に合わせて、自分に合ったトリミング方法を選んでくださいね。
就活用の証明写真のサイズが違った場合は撮り直しがおすすめ

就活写真のサイズが違った場合は、撮り直すのが手っ取り早くておすすめです。
就活写真を撮り直す場合は、写真スタジオで撮影しましょう。
就活写真の撮り直しに適したスタジオの特徴は、以下の通りです。
撮り直しに適した写真スタジオの特徴
- 就活写真の撮影経験が豊富なカメラマンがいる
- 納得のいく仕上がりになる
- お得に撮り直しができる
就活写真を撮り直すなら、就活写真の撮影経験が豊富なカメラマンがいる写真スタジオがおすすめです。
就活写真に詳しいカメラマンに担当してもらえば、就活写真に適したサイズに仕上げてくれるでしょう。
また、お得に撮り直しができるのも重要なポイントです。
写真スタジオでの撮影料金は決して安くはないため、お得に撮り直せる写真スタジオがおすすめです。
スタジオインディなら「撮り直し割」でお得に撮影できる!
スタジオインディでは、「撮り直し割」を利用することでお得に就活写真を撮り直すことが可能です!

スタジオインディの「他店撮り直し割」では、3ヶ月以内にスタジオインディ以外のスタジオで撮影したレシート、もしくは写真・データを見せれば、500円引きで撮影できます。
証明写真ボックスの写真であっても、3ヶ月以内のものであれば対象です。
スタジオインディ以外で撮影した就活写真のサイズが合わない方や、仕上がりに納得がいかない方は、合わせて利用してみてくださいね。
就活用の証明写真サイズのまとめ
記事のまとめ
- 就活証明写真のサイズは「4:3」が一般的
- 指定されたサイズより大幅に小さい場合は撮り直し
- 指定されたサイズより大きい場合は、トリミングをするのもあり
- 就活写真は、写真アプリか画像編集アプリでできる
いかがでしたか?
本記事では、就活写真で一般的なサイズや、サイズが合わなかった場合の対処法について解説してきました。
就活写真のサイズが合わなくても、焦らず本記事で解説してきた対処法を試してみてください。
また、就活写真のサイズが合わなかったら、思い切って撮り直す勇気を持つことも重要です。
無理やりサイズを合わせるのではなく、撮り直しをしてより自然な仕上がりになるようにしましょう。