【長さ別】女子の就活写真で好印象を与える前髪をプロがご紹介!
写真:中島麻緋

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

中島麻緋

某有名女優をはじめ、モデルや芸能人を担当するヘアメイクアーティスト。かつては美容師としても活動。ヘアメイクとして東京大阪を中心に映画やドラマ、テレビ局などで活動し、ブライダルやプロフィール写真のヘアメイクも行うなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

女子が就活の証明写真を撮る上で悩むことの1つに「前髪」があります。可愛らしいぱっつん前髪や流行りのシースルー前髪など様々なセット方法がありますが、

  • 「普段通りの前髪で就活写真を撮るのはダメなのかな?」

と、悩んでいる女子就活生はいませんか?

証明写真でやる気をアピールするには、就活に適した前髪にセットする必要があります。

そこで今回の記事では、就活の証明写真に適した前髪セットのコツを紹介!ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること

  • 女子の就活写真は「前髪あり」で撮影してもいいのか
  • 女子の就活写真における前髪による印象の変化
  • 女子の就活写真におけりOKです前髪とNG前髪の違い
  • 女子の就活写真に適した前髪のセット例3つ
  • 前髪のセットに自信がない女子就活生におすすめな撮影方法

女子の就活証明写真は「前髪あり」で撮影してもいい?

結論から言うと、女子の就活証明写真は「前髪あり」で撮影しても良いです。

インディアンケート_撮影時の女性の前髪
出典:スタジオインディ

スタジオインディが25卒の就活生を対象に行ったアンケート調査結果によると、全体の半分以上(約61.8%)の女子就活生が「前髪ありで就活証明写真を撮影した」と回答しています。

この結果から、就活写真を「前髪あり」で撮影しても問題ないことがわかります。

一方で、シースルーやぱっつんで撮影した女子就活生はごく少数です。前髪がある場合でも、流したりピンで留めたりなどの就活写真に適した前髪にする必要があると言えるでしょう。

女子の就活証明写真は前髪を下ろす・あげるで印象が変わる

前髪がある場合の女子の就活写真は、前髪を下ろすか上げるかで印象が大きく変わります。

下ろし前髪の印象

  • フレッシュ
  • 活発

あげた前髪の印象

  • 大人っぽい
  • 真面目

前髪を下ろした就活写真は、若々しくフレッシュな印象になります。また、活発そうな印象も与えるので、就活で明るさや元気さをアピールしたい方におすすめです。


一方で、前髪を上げると、大人っぽく真面目そうな印象になります。

このように、前髪を下ろすか上げるかによって印象ががらっと変わるので、与えたい印象に合わせて前髪をセットしましょう。

また、新しく勢いのある企業を志望するなら前髪を下ろす、伝統のある格式高い企業を志望するなら前髪を上げる、といったように社風にあわせるのもおすすめです。

女子の就活証明写真におけるOK前髪とNG前髪の違い

女子必見!就活の証明写真に適した「3つの前髪」をプロが解説!1

OK前髪

  • 額や眉が見える前髪
  • 乱れていないまとまった前髪
  • テキスト

NG前髪

  • 目にかかるほど長い前髪
  • 量が多く重たい前髪

女子の就活証明写真において、眉とおでこがしっかりと見える前髪が理想です。アホ毛はヘアマスカラなどでしっかり抑え、まとまり感を出すとより良いです。

一方で、目にかかるほどの長い前髪や重ためぱっつん前髪は暗い印象を与えてしまうためおすすめできません。

プロが紹介!女子の就活写真に適した前髪のセット例「3つ」

ここからは、ヘアセットのプロがおすすめする女子の就活写真に適した前髪のセット例を3つご紹介します。

それぞれの前髪で与える印象が異なるので、自分が与えたい印象にぴったりなセットを探してみてください。

セット例1:流し前髪

女子必見!就活の証明写真に適した「3つの前髪」をプロが解説!2

前髪が短めな方におすすめなのは、前髪を7:3程度に分けてサイドに流す流し前髪です。

流し前髪にセットすれば、前髪が短くても額と眉をしっかり見せることができ、好印象な就活写真に仕上がります。流し前髪は若々しくフレッシュな印象になるので、就活で明るさをアピールしたい方にもおすすめです。

セット例2:耳掛け前髪

女子必見!就活の証明写真に適した「3つの前髪」をプロが解説!3

前髪が耳に掛かる程度の長さの方には、耳掛け前髪がおすすめです。

耳掛け前髪は、前髪を耳に掛け、落ちてこないようにピンなどで留めた前髪のことを指します。大人っぽく、清楚さも感じられるため、就活においては万人受けする前髪です。

ある程度の長さがないとできない前髪なので、耳掛け前髪をしたい方は、就活写真の撮影までできるだけ前髪を伸ばしましょう。

セット例3:オールバック

女子必見!就活の証明写真に適した「3つの前髪」をプロが解説!4

前髪が長めな方は、オールバックスタイルもおすすめです。

オールバックにすると、顔全体がしっかり見え、表情が明るく見える効果があります。また、オールバックはきっちりとした印象になるため、伝統的で格式高い企業に応募する場合にも向いています。

ただし、オールバックにすると前髪の乱れが目立ってしまうため、ワックスやスプレーなどでしっかりキープして撮影に臨みましょう。

前髪のセットに自信がない女子就活生はスタジオで撮影しよう

スタジオインディ就活写真のホームページ

「就活証明写真に適した前髪をセットできるか不安」という人は、スタジオインディで撮影がおすすめです!

スタジオインディでは、ヘアメイク付きのプランがあり、プロが就活写真に適したヘアセットをしてくれます。前髪も丁寧にセットしてくれるため、前髪のセットに自信がない方でも安心です。

さらにレタッチ修正もついているので、細かいアホ毛も綺麗に修正してもらえますよ。

クオリティの高い就活証明写真がほしい方は、ぜひスタジオインディの利用をご検討ください!

女子の就活証明写真における前髪セットのまとめ

記事のまとめ

  • 女子の就活写真は「前髪あり」で撮影しても良い
  • 下ろし前髪はフレッシュで活発な印象になる
  • 前髪を上げると大人っぽく真面目そうな印象になる
  • 女子の就活写真に適した前髪のセットは「流し前髪」「耳掛け前髪」「オールバック」
  • 前髪のセットに自信がない女子就活生はスタジオでの撮影がおすすめ

いかがでしたか?

本記事では、女子の就活写真における前髪について詳しく解説してきました。

女子の就活写真において、前髪は写真の印象を左右する重要な要素です。適切な前髪が否かによって、採用担当者に良い印象を与えることも悪い印象を与えることもあります。

本記事を参考に、適切な前髪で就活写真を撮影してくださいね。