
はじめに
これから就活をする予定の男女の皆さん!
皆さんはどのような髪型で証明写真を撮影しますか?
上半身だけを写す証明写真は、大部分を占める「髪型」によって与える印象が大きく変わってきます。
ボサボサでアホ毛も写りまくりの証明写真をみても「一緒に働きたい」とは思ってもらえません。
そこで今回は、数々の就活証明写真を撮影してきたスタジオインディのヘアメイクスタッフが、就活写真にふさわしい髪型のポイントを詳しく解説していきます!
どんな髪型で就活写真を撮ろうかまだ決まっていない方は、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でわかること
- 就活の証明写真における「髪型」のポイント
- 男性の就活証明写真におすすめな髪型
- 女性の就活証明写真におすすめな髪型
- 就活写真のヘアセットにおすすめなスタイリング剤
- 就活の証明写真の髪型に関するQ&A
就活の証明写真における「髪型」のポイント

髪型のポイント
- 顔周りに髪の毛がかかっていない
- 正面から見て襟足が見えない
- 目や耳、おでこが見える
- 髪色は黒または焦茶
- 適度にスタイリング剤が付けられている
顔まわりに髪の毛がかかっていると、だらしない印象で就活に相応しくありません。
特に男性の場合は、顔まわりだけでなく襟足にも気をつけてください。
また、目や耳、おでこをしっかり見せるのもポイントです。
顔のパーツをしっかり見せることで、表情が明るく見えて好印象な就活写真に仕上がりますよ。
上記の項目を守りつつ、ヘアセットをすることを心がけてくださいね。
男性|就活証明写真におすすめの髪型「4選」
ここでは、男性の就活証明写真におすすめな4つの髪型をご紹介します。
長さ別にご紹介するので、ご自身の髪の長さに合わせて参考にしてみてください。
ベリーショート向け:アップバング

ベリーショートの男性におすすめなのは、アップバングです。
アップバングは、前髪を全て上げ、スタイリング剤でセットした髪型です。
顔全体がスッキリ見えるので、就活写真で真面目さや爽やかさをアピールできます。
営業系の職種やサービス業界など、接客系の業界におすすめです。
ベリーショート向け:ソフトモヒカン

ソフトモヒカンも、ベリーショートの男性におすすめな髪型です。
ソフトモヒカンとは、サイドを短くして、トップを長めに残した髪型です。
サイドを短くしているため、顔まわりがすっきりして清潔感がある印象の就活写真に仕上がります。
また、大人っぽく仕事ができそうな印象を与えるので、商社やコンサル業界におすすめです。
ショート向け:七三分け

ショートの男性におすすめなのは、七三分けです。
七三分けは、髪の毛を7:3に分けてセットした髪型で、前髪を上げてセットするパターンと前髪を下ろしてセットするパターンがあります。
就活写真では、前髪を上げた状態で七三分けにすると、よりすっきりして好印象です。
ショート向け:センター分け

ショートの男性には、センター分けもおすすめです。
センター分けは、髪の毛を真ん中で分けてセットした髪型です。
誠実さや清潔感を強調できる髪型で、就活写真においては万人受けします。
金融業界や公務員などお堅めな業界にも通用する髪型です。
男子の就活証明写真にふさわしい前髪は?
男子の就活証明写真では、「眉や額が見える状態」で前髪をセットするのがおすすめです。
特に、前髪を全て後ろに流したオールバック前髪は、顔全体がしっかり見え、清潔感や真面目さをアピールできます。
就活において万人受けするおすすめな前髪です。
オールバックに抵抗がある場合は、前髪を下ろした状態で七三分けやセンター分けにし、目元をしっかり出すと良いでしょう。
男性の就活写真のヘアセットにおすすめのスタイリング剤
【product】ヘアワックス 2,178円(税込)

productのヘアワックスは、ナチュラルな仕上がりが特徴のヘアワックスです。
適度なツヤ感を出しつつ、ベタつきにくいため、清潔感のある仕上がりになります。
また、キープ力にも定評があるため、ヘアセットから撮影まで髪型を保つことができます。
ただし、手の熱でしっかり溶かしてから塗らないと、髪に馴染まずベタついてしまいます。使用する際は、手でしっかり温めてオイル状にしてから髪に塗ってください。
【OCEAN TRICO】ユニバーサルハードスプレー 1,650円(税込)

オーシャントリコのこちらのスプレーは、手ぐしで直せるほどのやわらかさを残してキープできるのが特徴で、撮影直前の手直しもしやすいです。
ワックスでセットした状態を損なうことなく長時間キープしてくれます。
「しっかりキープしたいけど、バキバキに固めたくない」という方におすすめなヘアスプレーです。
ただし、つけすぎると表面がギラッとして就活写真向きでない仕上がりになってしまうので、つけすぎにはご注意ください。
女性|就活証明写真におすすめの髪型「4選」
続いて、女性の就活証明写真におすすめな髪型を4つご紹介します。
髪の長さ別にご紹介するので、ご自身の髪の長さに合う髪型を探してみてください。
ショート向け:耳掛けストレート

ショートの女性におすすめなのが、耳掛けストレートです。
ショートの場合、髪の毛を巻くとボリュームが出てしまうので、ストレートにしてすっきり見せましょう。
また、前髪が耳に掛けられる長さの人は前髪を、掛けられない長さの人はサイドの髪を耳にかけることで、より清潔感がある印象の就活写真になります。
ボブ向け:内巻き

ボブの女性におすすめなのが、内巻きスタイルです。
内巻きスタイルは、コテやストレートアイロンで毛先を軽くワンカールすることで簡単にできます。
少し重ためな印象があるボブスタイルですが、毛先を内巻きにすることで、就活写真に適したまとまりのあるスタイルになります。
ミディアム向け:ハーフアップ

ミディアムヘアの女性におすすめなのは、ハーフアップスタイルです。
耳より上の髪の毛を後頭部で束ねることで、顔まわりがすっきりして好印象な就活写真に仕上がります。
ハーフアップで撮影する際は、全ての髪の毛を肩の後ろに流しましょう。
ロング向け:ひとつ結び

ロングヘアの女性におすすめなのは、ひとつ結びです。
ロングヘアは、下ろして撮影すると重い印象になってしまうので、一つに束ねてすっきりさせましょう。
ひとつ結びにセットする際は、後れ毛を出さず顔まわりをすっきりさせると、就活写真に適したスタイルになります。
女子の就活証明写真にふさわしい前髪は?
前髪が短めな方は、前髪を分けて左右に流した「流し前髪」がおすすめです。
ぱっつん前髪は、幼い印象になってしまうため、就活写真では避けましょう。
前髪が耳に掛けられる長さの方は、「耳掛け前髪」と「オールバック前髪」がおすすめです。
どちらも前髪が顔にかからないスタイルなので、すっきりとした好印象な就活写真に仕上がります。
女性の就活写真のヘアセットにおすすめのスタイリング剤
【Loretta】メイクアップワックス 4.0 2,420円(税込)

ロレッタのメイクアップワックスは、ほどよい軽さとキープ力が特徴です。
サラッとした仕上がりになるため、清潔感を保ったまま髪型をキープできます。
また、艶も出るため、就活写真において健康的な髪に見せてくれます。
伸びが良く、仕上がりもベタつかないので、ワックスの使用に慣れていない方にもおすすめです。
こちらのワックスを使用する際は、手のひらでしっかり温め、オイル状にしてから髪に塗り込んでください。
【LebeL】トリエ スプレー 10 1,760円(税込)

出典:トリエ スプレー 10|PRODUCTS|LebeL(ルベル)オフシャルサイト
LebeLのトリエスプレー10は、しっとりと柔らかい仕上がりが特徴です。
粒が細かい霧状ののスプレーなので、白くなったり表面がパリパリになったりしにくいです。
そのため、就活写真でも自然に写ります。
キープ力にも定評があるため、「しっかり固めたいけど、表面がパリパリになるのは嫌」という方に向いています。
ただし、髪のすぐ近くで噴射すると白い粉が出てしまうので、30cm程度離して使用しましょう。
【ケープ】FOR ACTIVE 前髪ホールドマスカラ 1,320円(税込)

出典:花王株式会社|ケープ|FOR ACTIVE 前髪マスカラ
ケープのヘアマスカラは、前髪のキープ力に定評があります。
髪の毛の表面につければ、アホ毛もしっかり固めてくれるので、しっかりまとまった清潔感のある仕上がりになります。
髪がベタついたり白くなったりしないので、就活写真の撮影にも向いています。
ただし、つけすぎると髪の表面がパキパキになってしまうので、つけすぎにはご注意ください。
就活の証明写真の髪型に関するQ&A

最後に、就活生から多く寄せられる髪型についてのよくある質問に回答していきます。
Q1.就活の証明写真の髪型と面接時の髪型が違う場合は撮り直したほうがいい?
就活写真の髪型と面接時の髪型が大幅に異なる場合は、撮影し直したほうがいいでしょう。
例えば、ロングヘアをばっさり切ったり、前髪を作ったりといった大きな変化は、与える印象を大幅に変えるので、撮り直すことをおすすめします。
一方で、髪が少し伸びるなどの小さな変化なら、撮り直す必要はありません。
Q2.就活の証明写真でNGな髪型は?
就活の証明写真では、清潔感のない髪型や、派手な髪型はNGです。
例えば、アホ毛が目立っていたり、表面がベタついていたりする就活写真は、清潔感がなくマイナスイメージです。
また、パーマをかけていたり、髪色が明るかったりすると、「派手そう」「不真面目そう」といった印象を与えてしまいます。
就活証明写真では、清潔感と真面目さをアピールできる髪型にすることが不可欠です。
就活証明写真における髪型のまとめ
記事のまとめ
- 就活写真の髪型ポイントは「顔まわりがスッキリ」「黒または焦茶」「適度にスタイリング剤がつけられている」の3つ。
- 男性はアップバングやソフトモヒカンなどがおすすめ
- 女性はハーフアップやひとつ結びなどがおすすめ
いかがでしたか?
本記事では、就活の証明写真で好印象を与える髪型の特徴や、おすすめな髪型について詳しく解説してきました。
髪型は、就活写真の印象を左右する重要な要素であり、適切にセットすることで好印象な就活写真に仕上がります。
前髪のセットや使うアイテムなど細部にまで気を配り、好印象な髪型に仕上げましょう。
本記事で解説したことを参考に、適切な髪型で就活証明写真を撮影してくださいね。